気になる

24時間テレビ【2023】マラソンランナーは誰か予想!発表はいつになるかも調査

日本テレビで毎年8月に放送される「24時間テレビ・愛は地球を救う」。

24時間TVといえば、毎年恒例となっているチャリティーマラソン。

もはや夏の風物詩となっています。

そんな24時間テレビの2023年のマラソンランナーは誰になるのでしょう?

今回は2023年の24時間TVマラソンランナーが誰になるのか、

発表がいつになるのか?予想してみました。

 

 

24時間テレビ2023年マラソン今年の予想について!なにわ男子のメンバーが選ばれない理由とは?

2023年の24時間TV・マラソンランナーは、既に発表となっているメインパーソナリティー「なにわ男子」のメンバーから選ばれるのでは?とSNS上で予想している方がいます。

予想というよりは、ファンからの期待が込められているようです。

ちなみに、なにわ男子が24時間テレビのメインパーソナリティーをつとめるのは、2023年が初めてとなります。

なにわ男子からマラソンランナーが選出される場合、7人のメンバーから、SNSで一番予想が多かったのは、リーダーの大橋和也さんです。

大橋和也さんがもし本当に24時間テレビのマラソンランナーに選ばれたら、明るく元気なキャラですし、ファンだけでなくお茶の間の視聴者にとっても勇気づけられそうです^^

そして、ここ数年は過去の24時間テレビのマラソンランナーは、日テレの番組内で発表されるという流れが続いています。

  • 2016年:笑点
  • 2017年:行列のできる法律相談所
  • 2018年:世界の果てまでイッテQ
  • 2019年:世界の果てまでイッテQ、嵐にしやがれ
  • 2020年:行列のできる法律相談所

大橋和也さんは「ザ!鉄腕!DASH!!」 や「THE突破ファイル」など日テレのバラエティー番組を中心に出演しています。


又、King&Prince(キンプリ)がメインパーソナリティーをつとめた2021年の24時間テレビではリレー形式のマラソンで、その第一走者を岸優太さんが担当しました。

しかし、過去にメインパーソナリティーがマラソンランナーも兼任したことは、岸優太さん以外にありません。

それと、なにわ男子といえば、ジャニーズ事務所の所属タレントです。

2023年に入ってから、イギリスBBCの告発番組によって、賛否両論の意見が出始めています。

ここ数年来のようなジャニーズ色が強い番組になってしまうと、今後影響が出る可能性がゼロではないでしょう。

そう考えると、大橋和也さんをはじめとする、ジャニーズ事務所から2023年のマラソンランナーに選ばれる可能性は低いと予想します。

ということから調査してみると、SNS上では↓の芸能人がマラソンランナーの予想に上がっていました。

  1. やす子
  2. 長谷川まさのり(錦鯉)
  3. フワちゃん
  4. 王林さん
  5. 山里亮太さん(南海キャンディーズ)
  6. とにかく明るい安村

みなさん日テレの番組に出演していることや、好感度の高い今話題の芸能人という点で予想した方が多いです。

果たしてこの中に該当者はいるのでしょうか?

2023年のマラソンランナーの発表が楽しみです!

 

 

【2023年】24時間テレビマラソンの発表はいつ?

24時間テレビのマラソンランナーは、5月から8月にかけて発表されることが多いです。

【24時間テレビ過去10年マラソンランナー発表日】

  • 2013年 5月11日
  • 2014年 5月18日
  • 2015年 5月19日
  • 2016年 5月29日
  • 2017年 放送当日(史上初)
  • 2018年 6月3日
  • 2019年 7月14日
  • 2020年 8月16日
  • 2021年 8月17日
  • 2022年 6月2日

2020年・2021年はコロナの影響もあったのか、マラソンランナーの発表が放送日の数週間前となっています。

また2022年は4年ぶりの単独マラソンになったこともあり、早い時期から練習をおこなう必要があったため、ランナーの決定と発表も早かったようです。

2023年のマラソンランナーの発表が6月中になかった場合は、リレー形式のマラソンが採用されている可能性が高いかもしれませんね。

 

 

24時間テレビの歴代マラソンランナーについて

24時間テレビの歴代マラソンランナーについてみていきたいと思います。

放送年 マラソンランナー(当時の年齢)
1992 間寛平(43)
1993 間寛平(44)
 

1994

肥後克広(31)
上島竜兵(33)
寺門ジモン(31)
1995 間寛平(46)
1996 赤井英和(37)
1997 山口達也(25)
1998 森田剛(19)
1999 にしきのあきら(50)
2000 トミーズ雅(40)
2001 研ナオコ(48)
2002 西村知美(31)
2003 山田花子(28)
2004 杉田かおる(39)
2005 丸山和也(59)
2006 田中卓志(30)
山根良顕(30)
2007 萩本欽一(66)
2008 エド・はるみ(44)
2009 イモトアヤコ(23)
2010 はるな愛(38)
2011 徳光和夫(70)
2012 佐々木健介(46)
佐々木健之介(13)
佐々木誠之介(9)
北斗晶(45)
2013 大島美幸(33)
2014 城島茂(43)
2015 DAIGO(37)
2016 林家たい平(51)
2017 ブルゾンちえみ(27)
2018 みやぞん(33)
2019 近藤春奈(36)
よしこ(28)
水卜麻美(32)
いとうあさこ(49)
2020 高橋尚子(48)
土屋太鳳(25)
吉田沙保里(37)
陣内貴美子(56)
松本薫(32)
野口みずき(42)
2021 岸優太(25)
水谷隼(32)
荒川静香(39)
川井梨紗子(26)
川井友香子(23)
五郎丸歩(34)
田中理恵(35)
長谷川穂積(40)
丸山桂里奈(38)
林咲希(26)
城島茂(50)
2022 兼近大樹(31)

 

 

24時間テレビ2023マラソンンコースはどこ?

24時間TVのマラソンコースがどこで行われるのか気になる方もいるでしょう。

ただ、マラソンランナーの安全を考慮して、具体的な場所が発表されることはありません。

実際にチャリティーマラソンが24時間テレビで初めて実施された1992年には、事前に出発地や経路を公開したことにより、ランナーの風間寛平さんを一目見ようとコースに人が殺到していました。

中には後方から車や自転車で追尾する方まで現れたこともあり、近隣への配慮もふまえて途中棄権となったのでした。

 

24時間テレビ2023マラソン沿道で応援できる?

マラソンコースは非公表となっていても、当日の24時間テレビを見ていると沿道で応援している方が映っています。

又、放送画面に映っている景色から場所を特定して、応援しに行く方もいます。

2022年はまだコロナの影響もありましたが、2023年のマラソンはコロナの規制緩和されたことから、コースが分かれば沿道での応援することも可能でしょう。

しかし、応援する場合は近隣住民の方や交通の迷惑にならないようにすること、マラソンランナーを妨害したり危険を冒すようなことはしないようにしたいものです。

 

 

24時間テレビ【2023】マラソンランナーは誰?まとめ

今回は「24時間テレビ【2023】マラソンランナーは誰か予想!」と題してお伝えしました。

ここ数年は毎年猛暑・酷暑の夏となっているので、2023年も24時間TVのマラソンは過酷なものとなりそうですが、最後まで体に気を付けて頑張ってほしいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

error: Content is protected !!