イオンラウンジと言えば、お買い物の合間に休憩がてらゆったりくつろげるスペースとして人気ですよね。
そんなイオンラウンジですが、2020年春から新型コロナウィルス感染の拡大に伴い、全国の店舗で休止・閉鎖の状態が続いています。
2023年もスタートしていますが、いつから再開になるのでしょうか??
今回は「イオンラウンジの再開はいつから?営業している店舗やなくなる可能性もあるのか」と題して、2023年現在分かったことをお伝えします。
イオンラウンジ再開の見込みいつから?営業している店舗はある?
イオンラウンジの再開時期についてですが2023年2月に入ってもなお、イオン公式サイトには以下の通りのお知らせが掲載されています。

新型コロナウィルス感染症の、感染防止拡大に伴い、イオンラウンジは休止しております。
新しい生活様式に沿ってお客さまの安全が十分確保できることを基準として再開の判断をさせていただきます。
お客様にはご不便をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
(引用元:公式サイト)
営業再開の時期に関しては安全確保が出来次第・・となっており具体的な日時が明記されていない状況です。
2020年夏には収束すると思われていたコロナの感染。
翌年の2021年3月21日には1都3県の緊急事態宣言が解除となったものの、徐々に感染者数も増加の傾向が。
3年目となる2022年も全国的に感染者数は増減を繰り替えしました。
その為コロナ前にマスク不要だった「安心して生活できる」までは再開の目処が立っているとはいいがたいです。
これまでだったらお買い物をしながら一息休憩したかったところですよね。
ラウンジ再開の調べ方は、各店舗でのお知らせ・もしくは公式サイトでアナウンスされます。
営業再開した場合も恐らく店舗一覧にて記載されると思われますので、チェックしてみてください。
イオンラウンジ閉鎖いつまで?なくなる可能性について
「イオンラウンジがなくなるのでは?」との巷の声もあがっています。
沖縄ライカムやはりイオンラウンジはやっていませんでした#SFC修行 pic.twitter.com/k9N01xtEN8
— ブバスティスの猫 (@investtechlife) December 6, 2022
感染症の拡大の影響で「新しい生活様式」を取入れるざるを得なくなったことにより従来のような休憩方法を確保できないのが理由の一つです。
とはいえ、イオンラウンジがまさかこのまま永久に開けないとは考えづらいです。
また閉店や休業するイオン系列の店舗もあります。
愛知県にある「イオン名古屋みなと店」が、2021年2月28日をもって一時休業となることが分かりました。

イオン名古屋みなと店 2021年2月28日をもちまして一時休業のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。イオン名古屋みなと店は、1999年のオープンから21年と長きに亘り、地域のお客さまのご厚情をいただきながら営業を続けてまいりましたが、2021年2月28日をもって一時休業します。今後は新たに建替えし、お客さまにより快適な店舗環境で、ご満足いただける品揃えやサービスを提供する店舗へと生まれ変わります。
長年に亘る皆さまのご愛顧に従業員一同、心から感謝を申し上げるとともに、ご健勝をお祈り申し上げます。
イオン名古屋みなと店における諸般のサービス等については、引き続きイオンスタイル名古屋茶屋にて承ります。
お客さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします。
イオン名古屋みなと店
店長 穂苅 秀彦
従業員一同
結局 #イオンモール名古屋みなと の#イオンラウンジ 再開することなく終了か。
残念😭— お出かけダイアリー (@nikki_no_blog) February 3, 2021
大阪府吹田市の阪急千里線南千里駅近くにあるイオンリテールの総合スーパー「イオン南千里店」は、2021年5月31日をもって一旦閉店しています。
1987/11/21~2021/5/31
イオン南千里店 33年間ありがとう!
ジャスコやマクドで過ごした青春時代。
出口で花束プレゼントのサプライズ。
シャッターが閉まった時、皆ありがとうって言った。人生で初めての経験。#同じ場所で何枚写真撮んねん選手権 pic.twitter.com/IBMp6YS0Q5— 愛音♫彡 (@7_aine) June 2, 2021
南千里店については完全閉店ではなく、リニューアルして今冬にイオンが一部店舗としてオープンするとのことです。
イオン南千里店3階にある家電量販店の「エディオン」は、明日5/30(日)をもって一旦営業を終了し、冬に同じ場所でリニューアルオープンを予定しているとのこと。
詳しくはこちら↓https://t.co/fK6vbwdQiE pic.twitter.com/SDIKW0Pmvl
— Enjoy EXPO (@enjoy_expo) May 29, 2021
【2023年追記】
休業でなく、イオンモール系の店舗の完全閉鎖は、2023年に入って閉鎖が決まった店舗があります。
【2023年度】
- イオン旭店:2月12日(月)
- イオン旭店の住所:千葉県旭市イ-2676
ちなみに、2022年のイオンモール系の店舗の完全閉鎖の店舗は↓です。
【2022年度】
- 松阪ショッピングセンターマーム/イオン松阪店:1月31日(月)
- イオン 佐世保店:2月28日(月)
- イオン旭川春光店:2月28日(月)
- イオン東鷲宮店:4月10日(日)
- イオン竜野店:10月31日(月)
今後のコロナの収束状況によっては閉鎖の店舗が増える可能性もあります。
イオンの経営状態は大丈夫?
コロナの影響によりイオンの経営そのものに、マイナスの売り上げが続いていることも関連しています。
イオンが発表した2021年2月期第1四半期決算によると、営業収益2兆762億7800万円(前年同期比1.9%減)、営業損失125億5200万円(前期は277億4500万円の利益)、経常損失160億7200万円(前期は242億4000万円の利益)、親会社に帰属する当期損失539億7300万円(前期は43億4200万円の損失)となっています。
新型コロナウイルス感染拡大下、地域のライフラインとして食品・生活必需品ニーズに対応したものの、感染防止のため緊急事態宣言を受け店舗の臨時休業、営業時間短縮などが行われました。
これらの対応に起因する費用及び損失等298億9300万円を新型感染症対応による損失として特別損失に計上されています。
なのでこの状態が今後も続いていくとなると、イオンラウンジが再開されたとしても利用の基準の大幅変更もあるかもしれません。
(おひとり様につき、月一回までの使用など。)
イオンラウンジ再開する気ないみたいだな。
これじゃ株主優待の魅力も半減。 pic.twitter.com/TWhmg6aY1t— ER501 (@sin_naga819) April 29, 2022
いちばん好きなカフェ、イオンラウンジはいつになったら営業再開するのか pic.twitter.com/eh5ab8yxZu
— ミリオンダラー・マン (@md_man122) January 8, 2022
ひさしぶりにイオンラウンジにでも行ってみるかと思ったら、やってないのね😅 pic.twitter.com/v4LswsKT9Z
— おくま@米株投資 陸マイラー (@okuma300c) September 20, 2020
長期に渡って再開されない日が続いていることで、ゴールドカードやイオンの株を持つ意味があるのだろうか?との声もあがりだしています。
イオンラウンジいつ再開するの
せっかくのイオンゴールドカードが台無しじゃん pic.twitter.com/x4WEK73siw
— ゆずは凛♪μ’s新曲でるまで「にゃ」 (@rin_yuzuha) August 2, 2022
[定期調査]まだ再開してません。入口にパーティションが新たに設置されたんでしばらく再開はなさそう… (@ イオンラウンジ 浜松西 in 浜松市, 静岡県) https://t.co/9PK3I8Lbvi pic.twitter.com/WCul2KjkrC
— tomtom_n (@tomtom_n) February 7, 2021
イオンラウンジが在庫置き場になってる pic.twitter.com/67zfoOtpB0
— ンデーパス (@n_day_pass) February 28, 2021
またイオンが2020年12月にweb配信で株主説明会をおこなう前に何らかの発表があるのでは?という声があがりましたが、特に何の説明もありませんでした。
イオンの2020年株主説明会
新しい生活様式のイオンラウンジは提示されませんでしたね
他にも特に目新しいこともない感じ
カンボジアには行けないのでカンボジアのイオンモール店内を動画で見れたのは面白かった pic.twitter.com/OYe9UUIDTs
— イオえもん (@aeon1758) December 3, 2020
その事でやはり、イオン株を売ってしまおうとの声もあがり始めています。
イオンラウンジ閉鎖が長すぎて呆れた。もう、イオンの株売っちゃおっと!
— 絶頂でぷろたん (@purotantantan) December 1, 2020
さすがに2020年・2021年に続いて2022年度も何も発表がないということは考えられないので、2022年5月25日(水曜日)・午前10時から始まる株主説明会での発表を待つしかないようですね。
【2022年】6月1日追記
イオンの株主説明会の発表がありましたが、イオンラウンジについては特に触れることはなく、再開の発表はありませんでした。
消費者様に寄り添う
素晴らしい心がけですねじゃあ
株主様にも
寄り添って頂けませんか?いつまでラウンジ
閉鎖し続けるの?
廃止するなら
とっとと決めて?それで浮いた数億円
配当に上乗せすれば
株主みんなハッピーですよね#イオンラウンジ #株主優待https://t.co/HOfghpKyoz— 心安 (@koabi222) June 21, 2022
トップバリュ商品の値段据え置きについては素晴らしいと思いますが、そろそろ本格的に再開するのか、閉鎖するのかハッキリさせてほしいですよね。
ちなみに宮城県の「イオンモール新利府」がリニューアルオープンしましたが、イオンラウンジが設置されているので、閉鎖はない、とみなしてよいのではないでしょうか。
イオンラウンジはもう死ぬのか?
そんな皆様に朗報です!
今回新設されたイオンモール新利府にイオンラウンジが設置されてました。コロナ禍なのでまだ営業はしてませんが落ち着いたら営業すると思われますのでもう少しの辛抱です😭
— ぺ カレー (@pe_karei) March 3, 2021
イオンから株主優待の
返金引換証が届きました♪株式投資初期の頃に購入した株!
これからも中長期で保有しますいつの日か
イオンラウンジ
再開されるといいな〜♫ pic.twitter.com/wq2XujKzUp— いちのはな 株式投資 (@ichinohana_kabu) October 15, 2022
イオンラウンジ再開について・まとめ
今回はイオンラウンジの再開について、2023年現在分かったことをお伝えしました。
公式サイトの発表により、イオンラウンジの再開時期はまだまだ未定です。
以前の通常営業の時は列ができるほどの混雑ぶりで密になる空間だったこともあり、無理もないかなと思いますが残念ですよね!
当ブログの管理人も、映画を見に行った時に始まる1時間前にイオンに居るのですが、こういう時こそイオンラウンジでのんびりしたい、と思います。
2023年に入って、マスク緩和が3月以降とニュース報道されていますが、コロナ5類とかになったら再開してほしいですが、、、。
イオンラウンジについては、また再開の情報が入りましたら更新します。
最後までお読みいただきありがとうございました。