「バチェロレッテ・ジャパン」シーズン1の配信が2020年10月9日(金)より、Amazonプライムで始まりました。
やっとこさ視聴することが出来て、最新回まで見てみたらやっぱり面白かったです。
しかも一気に1話から4話まで配信されて、予想外の男性メンバーが残りました。
バチェラーシリーズから一転して、今度は男女が逆の立場になるバチェロレッテ!
今回は「バチェロレッテジャパン」日本版を見た感想(1話から4話)でお伝えします(ネタバレ注意で見てください。)
気になるところから読んでみる
バチェロレッテジャパン第1話を見た感想
お待たせしました🌹✨
本日よりバチェロレッテ・ジャパン
シーズン1がAmazon Prime Videoにて配信されました‼️
あなたも真実の愛を探しにいきませんか?
是非ご覧ください🌹#バチェロレッテ #バチェロレッテジャパン #バチェラー #バチェラージャパン #bachelorette #bachelor@BachelorJapan pic.twitter.com/aBlRpL4BcU— 瀬戸口弘樹🌹バチェロレッテ・ジャパンシーズン1 (@hirokisetoguchi) October 9, 2020
1話の冒頭から早速動いてきたのは、何故か着物で武士姿の五島さんです。
予告の時から、何で着物??と思ってたけど実際始まったら確かに17人もいたらこれ位の格好でないと印象に残りませんね。
しかも最初に動くのはやっぱり大事!
インパクト強い強気な五島さんは、福田萌子さんに向日葵の花をプレゼントします。
そして次に動いたのは瀬戸口さんでした。
ハンドクリームを萌子さんに塗ってあげるという、これまた瀬戸口さんらしいアプローチ。
続いてサーファーの萩原さんはスポーツの話題へ持ち込みます。
福田萌子さんも年に2回はサーフィンするとのことで、これは話は合いそうですね~。
男性陣が続々と動いていきます。
そんな中、料理研究家の北原さんが、料理のメニュー表を手渡します。
何でメニュー表???って思うのですが、福田萌子さんは意外にもこってり系メニューが好きだったんですよね、「イチジクとリコッタチーズの天ぷら」の文字を見て喜んでいました。
もしかしたら北原さんは今回のために事前に福田萌子さんの関係者から事前調査でもしてたんじゃないでしょうか。
またこのシークレットメニューが一つだけあるのは戦略的。
しかも北原さんは、上京する際、自転車で大阪から出てきたことをアピールされました。
(ホンマかいな・・・。)
牧野さんと藤井さんは3ショットで近づきます。
藤井さんがお酒を造りに行っている間、ツーショットになった牧野さんが気持ちを伝えます。
そして、戻ってきた藤井さんは気を遣ってるのが萌子さんにバレてダメだしされるんですね。
福田萌子さん、今後もバレバレの気遣いは問答無用で拒否しそうです。
そして、コウコウさんこと、黄皓さんは仲良くなったら「ハオ」と呼んでほしい、とアピール。落ち着いた雰囲気で話をはじめます。
當間ローズさんと杉田さんは、ビビってしまっていたのか遠慮気味だったのですが、最後にちょっとだけ会話をはじめました。
杉田さんはさすが芸術家なだけあって、繊細で感受性豊かな印象ですが、あまりにも緊張したのかたった一人で過ごす場面も。
他の男性たちの後押しで、福田萌子さんと会話できて感無量と言った感じです。
でもこんな後押し出来るのは、バチェロレッテ(男性版)だからなのかも!
女性版は、実はまだ一度も見たことがないですがバチェラーの予告見てるだけでもなんか怖かった印象があります。
ファーストインプレッションタイム!ローズは誰に?
ということで、あっという間のローズタイムへ・・・。
最初に呼ばれたのは、北原さんでした。
福田萌子さんと再び2ショットになります。
北原さんは、年下ならではの印象でファーストインプレッションローズを受け取ります。
実は福田萌子さんもかなり緊張していたようです。
そんな萌子さんをさり気なくリラックスさせてくれた点が第一の好印象だったようです。
バチェロレッテジャパン最初の脱落者は誰?
バチェロレッテジャパンでは、第1話では脱落者は5名となっていました。
まあ、当然脱落者はいるでしょうが最初にもう5名もいきなり落ちてしまうんですね。
脱落してしまったのは、芹沢 東洋(せりざわ とうよう)さん、鈴木 祥友(すずき よしとも)さん、楠 ダニエル(くす ダニエル)さん、谷口 達郎(たにぐち たつろう)さん、林 完伍(はやし かんご)さん の5人となっていました。
う~ん、個人的には鈴木さんは画面から見ても大人しそうなのが伝わってたのでダメじゃないのかな?と思ってたんですが、やっぱり脱落されてしまいました・・・。
バチェロレッテジャパン第2話を見た感想
ついに配信開始!🌹✨
バチェロレッテフェスも楽しかった!👏👏👏#バチェラー #バチェロレッテ #バチェロレッテジャパン #amazonprimevideojapan https://t.co/epidkRpZGB
— Hirotaka Russell Shimoyama (@russellhrtk) October 8, 2020
第2話は、福田萌子さんの地元・沖縄でおこなわれることに。
そしてデートのルールも発表され、3on1、2on1、1on1のデートが出来ることに。
ただこの1on1デートに誘われても最終的にローズを貰えなければその時点でジ・エンドです。
このルールを聞いて男性メンバーから悲鳴の声が。
そして自家用ヘリなのか?は分かりませんんが、ヘリに乗って福田萌子さんが登場。
バチェラーシリーズでは「ヘリデート」というのは定番なのだそうですね。
(さすがアメリカで考え出されただけありますね。)
そして、1on1デートに福田萌子さんが選んだのが、萌子さんより年下で23歳のエバンスマラカイさん。
エバンスマラカイさんは福田萌子さんと一緒に写真を撮ったりしつつ、サイクリングデートに行きます。
フードトラックでサンドイッチを買ってから、ソファーでお互いのアイデンティティやルーツについて語り合います。
そして萌子さんから、早速ローズが渡されたあと、エバンスが最初に渡したノートに萌子さんもメッセージを書いていました。
エバンスマラカイさん、この時点で絶対マラカイさん一歩リードしてます!
第2話では、サバイバルデートと称して、6名ずつの2チームに分かれて小屋づくりと魚とりをすることになりました。
最終的にどちらかのチーム(6人)が落とされることになります。
ここで爆笑となったのが美容男子の瀬戸口さん!
さすがお肌を気遣うだけあって、「沖縄の日差しは強い~。」と言って、第2話の間じゅう、ずっと日傘さしながら何もせずに終わりました(笑)
福田萌子さんが、ジープで登場しているだけにスゴイ対比だと思いました。
そしてここでは、3on1のデートがあって、勝ち取ったのは當間ローズさん、牧野さん、杉田さんの3人。
そして最後にローズをもらったのは、意外にも當間ローズさんでした。
なんだかんだいっても、アプローチの仕方が大事なんでしょうか。
牧野さんとは高校が一緒だから選ぶかなって思ったけど、福田萌子さんはローズを選んでるから、結構イケメンに弱いのでしょうか^^
バチェロレッテジャパン第3話を見た感想
それでは参りましょう🧔🌹#バチェロレッテ#いよいよ配信開始#お待たせしました pic.twitter.com/vGY9YspfRd
— takumibando (@takumibando) October 8, 2020
第3話では、福田萌子さんにとって弟的存在となる、ケビン(Kevin、モデル兼パーソナルトレーナー)さんが登場。
トレーナーのKevinの指導の下で、ガチトレーニングがスタートし、ブートキャンプによってメンバーたちの本気度を測るものとなりました。
ケビンさんの印象としては、運動苦手な杉田さんが一生懸命やっていたのに好印象となったよう。
一方の福田萌子さんは、マラカイさんやローズと共に初回から意気投合していた、料理研究家の北原さんがお気に入りのようですね。
続いては、ソファーでの1on1トークが始まりました。
何となく見てる感じでは緊張感が漂い、終始面接のような雰囲気モードです。
特に福田萌子さんと真逆と言ってもいい、「1000人斬りのナンパ師」を自称する、藤井さんはどう見ても合わない感じ。
おそらくナンパ師の藤井さんは、福田萌子さんみたいな人は絶対苦手なはず。
結局福田萌子さんの正直なコメントの後、ローズを貰えなかった藤井さんは脱落して、泣きながら帰っていきました。
まあこれは、番組が始まる前からネット上でも予想されてたので、その通りになりました。
でもバチェロレッテの男性メンバーは、結局ローズを貰えなかった藤井さんを励ましてて優しいんですよね。
福田萌子さんは自分の理想を語れない「意識低い系」は対象外にしてると思います。
そして次なるシチュエーションは、和の文化に触れる生け花グループデートでした。
ここで誘われたのは、黄(コウコウ)さん、萩原さん、榿澤(はんのきざわ)さんの3人。
「福田萌子」をテーマに花を生ける対決となりました。
手紙を渡した榿澤さんが一歩リードしたかと思えるような展開でしたが、萩原さんがデートに誘われました。
コウコウさんは生けるというには、花を盛り込み過ぎて出来映えはイマイチでした!
ビジネスは完ぺきでも、芸術センスは乏しいのかもしれません。
福田萌子さんは、萩原さんと「日本のアスリート教育の問題点」について熱くディスカッション。
これは良い感じかな?と思ったのですが、結局いい人どまりでイマイチ印象を残せずローズはもらえませんでした。
美容男子の瀬戸口さんも呼び出されたんですが、再び緊張感漂う面接状態で、瀬戸口さんはボロボロでした。
福田萌子さんが面接状態にしたら、脱落フラグと考えても良いのかもしれないですね。
3話の時点で残ったのは、エバンスマラカイさん、ローズさん、北原さん、榿澤さん、コウコウさん、萩原さん、杉田さん、牧野さんとなりました。
そして次なる舞台は、台湾での開催となります。
バチェロレッテジャパン第4話を見た感想
引き続きお仕事終わりに雇った彼氏#當間ローズ くんを応援‼️
みんなも応援してくださーい😆#バチェロレッテ pic.twitter.com/yxPz45NaZa— 大黒摩季_公式 (@m_ohguro) October 8, 2020
第4話からは新ルールとなる「ストールンローズ」が出ました。
このルールでは、ローズをもし受け取ってもらえればデートを略奪することができるというものです。
第4話では、「デートプラン対決」ということで選ばれたのは北原さん、牧野さん、杉田さんの3名です。
3人とも初めての台湾なのに、萌子さんをエスコートすることが決まりです。
最初に行ったのは牧野さんで、前半の食べ歩きデートでは緊張感が伝わってしまいましたが、後半は藍染デートで挽回しようとしていました。
次は杉田さんとランタンデートです。
福田萌子さんは何故か、杉田さんだけ「杉ちゃん呼び」をしてるんですがこれは、かなりの親密度を感じてるんでしょうか。
杉ちゃんと居るときの福田萌子さん、とっても楽しそうだけど、もしかしたらただ単に楽しいだけで、パートナーとしては見てないんじゃないのかな?って思いました。
そして最後は北原さんです。
北原さんは、一緒にお酒を飲もうと提案し、萌子さんと会話を楽しんでますが絶対北原さんと話すとき、楽しそうなんですよね。
北原さんは、途中席を外してシークレット料理の親子丼を作ってくれます。
親子丼の上に黄身が乗ってるのは、福田萌子さんのお気に入りなんだそう。
これって絶対、北原さん萌子さんの好みリサーチしつくしてますよね~。
そしてカクテルパーティーへ進みます。
パーティーの冒頭では、杉ちゃんにローズが手渡されました!
福田萌子さんのお気に入りは杉ちゃんでした。
続いて當間ローズさんが、まっすぐに愛を伝えます。
コウコウさんは「世界中どこでも好きなところで仕事ができる」というアピールタイム。
そして4話では、脱落者は萩原さん1名でした。
バチェロレッテジャパン(日本版)今後の放送予定は?
というわけで、予想外にも4話まで一気に配信されていましたが、今後の放送(配信日)はいつになるのでしょうか?
調べてみますと、この予定になっていました^^
- 第1話-4話➡2020年10月9日(金)0時より配信スタート
- 第5話・6話➡2020年10月16日(金)0時より配信スタート
- 第7話・最終回直前大暴露トーク➡2020年10月23日(金)0時配信スタート
- 第8話・アフターファイナルローズ➡2020年10月23日(金)0時配信スタート
思ったよりも、早い展開で放送されるんですよね!
第4話が終わった時点で、残った男性メンバーは7人となりました。
ローズさん・エバンズマラカイさん・黄(コウコウ)さん・料理研究家の北原さん・杉ちゃん・牧野龍介さん・榿澤さんです。
まだ7人も残っているとみるべきか、もうこれだけのメンバーしか残されてないとみるのかは、視聴する人それぞれになるでしょうね。
私の個人的予想では、北原さんが最終的に選ばれる方だたと思っています^^
といいつつ、杉ちゃんかな??
もしまだ見てない方は、↓↓こちらから初回30日間お試し無料(無料期間以降は月額550円)、アマゾンプライムで見れます^^
まとめ
今回は2020年10月9日(金)より放送が始まった「バチェロレッテジャパン」の1話から4話を見た感想をお伝えしました!
「才色兼備で、持ってないものはない」という完璧ともいえる女性は一体どんな男性を選ぶのかな??と興味津々だったんですが、ここから思わぬ展開となるのか予想通りになっていくのか、来週5話以降も楽しみになっています。
5話以降のネタバレ記事>>バチェロレッテ5話6話配信日ネタバレ感想!ローズの結果が意外な理由とは
最後までお読みいただきありがとうございました。