2020年に入って、日本での感染が一気に広がっている新型肺炎コロナウイルスですが、感染者の増加にともなって、全国各地でイベントを中止したり、延期する動きが広がっています。
3月に入っても陽性反応が確認された方が増えていることから、大勢の観客が見込まれるスポーツ系のイベントは軒並み中止か、延期になっています。
スポーツと言えば、国技である大相撲も3月に大阪場所が開催されることになりました。
そこで今回は、3月より関西・大阪で行われる大相撲春場所について、予定通りに行われるのか、万が一中止となった場合のチケットの返金など気になることについて調べてみました。
気になるところから読んでみる
大阪春場所の日程や場所は?
エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)には大相撲春場所の御免札が。無事の開催をお祈りしております。 pic.twitter.com/Bsw16e2IZh
— 高崎計三 (@solitario_k) 2020年2月23日
毎年3月におこなわれる大相撲の春場所ですが、2020年は3月8日(日)より14日間、3月22日(日)まで開催されます。
開催場所は、エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育館)です。
・住所:大阪府大阪市浪速区難波中3丁目4−36
2月23日の時点では、日本相撲協会は来月、大阪で予定されている大相撲春場所について「現時点で予定どおり開催に向けて準備を進めております。」と発表していました。
2月24日には、番付が発表となるため、大阪場所で取組を行う力士たちは、場所前のけいこのために続々と関西の宿舎に入っている状況となりました。
ただ、このまま予定通りに開催となっても、感染拡大予防のために、観戦マナーが従来より厳しくなるのではないでしょうか。
マスク着用は必須となるでしょう。
また、従来なら力士入場の際、入場近くの観客が力士の体を触ったり、掛け声をかけたりすることがありますが、接触禁止となるかと思います。
現在も感染者が増加しているので、自由にやりたいところですが、こればかりは仕方ないですよね。
【追記】
日本相撲協会は、3月1日に行われた臨時理事会にて、大相撲春場所を、無観客試合で開催することが決まりました。
これまでこのような形で開催されたことはなく、今回初めての開催となります。
チケットを取って、観に行く予定だった方にとっては、残念ですが、今回ばかりは仕方がないですね。
大相撲大阪場所前に中止された相撲イベントは?
話題の抱っこ撮影会ってこれ?RT@sumokyokai:<赤ちゃん抱っこ撮影会>先週行われた、「赤ちゃん抱っこ権付きチケット」http://t.co/Ts8uADKwcF #sumo pic.twitter.com/f4zszfCKKy
— リベット・666・KY (@rivetky_yk) 2014年9月8日
大相撲大阪場所前に開催予定となっていたイベントについては、中止する動きが広がっています。
春場所前のファンサービス企画として、2月25日に同所で開催を予定していた「赤ちゃん抱っこ撮影会」。
こちらの企画は、力士が赤ちゃんを抱っこして撮影会を行う内容でしたが、新型コロナウイルス感染拡大への対策として中止となっています。
2月28日には、大阪市内にある大型複合施設「グランフロント大阪」で、二所ノ関一門による連合稽古が行われる予定でしたが、こちらも感染拡大を考慮して中止となりました。
連合稽古ということと、場所的に大阪の中心地ということで見学しやすいということもあって、大勢の一般客が見学に来ることを予想して中止になったようです。
大相撲春場所が中止になったらチケットの返金は?
<新大関!朝乃山>
騎馬に乗り笑顔いっぱいの朝乃山。支えるのは朝玉勢、朝鬼神、寺沢、朝童子。#sumo #相撲 #新大関 #朝乃山 pic.twitter.com/PjaEFQlgqM— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) 2020年3月25日
2月26日に、政府は新型肺炎コロナウィルス感染症対策本部を開いて、今後2週間は全国的なスポーツイベントの中止や延期、規模縮小を要請しました。
この要請にともなって、サッカーのJリーグは、3月15日までに予定していたJ1、J2などの全公式戦計94試合を中止、開催の延期が決定されました。
大相撲春場所は毎年大人気のイベントで、既に開催前に売り切れとなっています。
あとは、キャンセルによる当日券のみの販売となっていました。
もし大相撲開催前や、開催中に中止が決定となった場合、事前に購入していたチケットはどうなるのでしょう?
感染症の拡大による中止というのは、これまでに大相撲のイベントでなかったことなので、特例が適用される可能性があるでしょう。
【4月1日追記】
大相撲春場所は、無観客試合で開催が決まったことで、以下の受付期間の間に払い戻しされることになりました。
<払い戻し受付期間>
令和2年3月15日(日)〜5月31日(日)まで
※ただし、上記の払い戻し受付期間のみの対応となり、受付け期間終了後は、如何なる理由でも払い戻しを受けることは出来ません。
大相撲春場所の開催にネットの声は?
#大相撲春場所 は、国技館の各席チケット買われた皆さんに席からのwebカメラとスピーカーと繋がったマイクを送るといいと思うの。金はめっちゃかかるけど皆さんがその場にいる感で関取応援できるように。
朝早くから見に来てる方とか見てると本当思ってしまう。#大相撲
— ヒヨコのおじさん@個人垢 (@workon_FeltMoon) 2020年2月22日
> イベント自粛
これから手作りフリップで説明するが、#天皇誕生日 一般参賀中止。
ゴルフは無観客、企業の合同説明会は中止…
いよいよ来月は #大相撲春場所 だが、いくらなんでも力士・親方衆に「マスクつけて取組」と言うわけにはいかないよね。#サンデーモーニング— 喜久ラブ@如意伝ではウラナラ氏推し (@kikulove1449) 2020年2月22日
大相撲春場所(大阪)について開催中止検討しているのだろうか?
当然、中止を検討しているだろうと思うが情報がない。 https://t.co/pUthElrkNv— George (@George80542385) 2020年2月22日
恒例の力士による赤ちゃん抱っこ会も、同じく恒例の二所ノ関一門の連合稽古も、全て中止にしてるのに何故、本場所だけは強行しようとしてるのか
新型肺炎を拡大させるかもしれないリスクを負ってでもやる意味あるのかね
— タヌキ (@Tanuki07011) 2020年2月21日
まとめ
今回は、3月に大阪で行われる大相撲春場所について、開催予定や中止となった場合のチケットの返金についてまとめてみました。
関西在住の相撲ファンにとっては、春場所は、国技館まで行けなくても、間近で相撲の取組を楽しめる唯一の期間になるんですよね。
ただ、屋内の施設で行われることと、「満員御礼」ともなればかなりの人数となります。
又、熱心なファンの方たちは大阪での取り組みを見たいと、全国から駆け付けることが予想されます。
濃厚接触・空気感染の可能性は当然ながら確率が上がります。
無観客試合という、これまでに体験したことのない方法で、相撲を楽しみましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。