J PR

少年倶楽部(NHK)はどうなる?打ち切りの可能性やMCの交代についても予想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『ザ少年倶楽部』(ザしょうねんくらぶ)といえば、NHKの音楽バラエティ番組として、2000年4月9日より放送されている、人気番組です。

特にジャニーズタレント大好きな方にとっては、楽しみな番組でもあります。

ですが、この番組が打ち切りの可能性がある、とのニュース報道があります。

番組が終了するというのは本当でしょうか?

今回は、『ザ少年倶楽部』(ザしょうねんくらぶ)の番組終了の可能性について、お届けします。

 

 

少年倶楽部(NHK)はどうなる?打ち切りの可能性について

ジャニーズ事務所は、創業者の故ジャニー喜多川氏による「アイドル帝国」と言ってもいいほどの大規模での、男性アイドルを輩出してきた事務所。

ですが、今回の騒動が明るみになったことにより、9月7日の記者会見では、改めて謝罪会見が行われ、自らも男性アイドルとして活躍してきた東山紀之さんが社長に就任することが発表されました。

又、10月2日の2度目の記者会見では、ジャニーズの名前を撤廃することを発表

同時に被害者への補償を専門とする会社と別に、新たなマネージメント事務所を立ち上げ、社名はファンクラブより新たに公募するとの発表がありました。

そんなジャニーズ事務所にとって新たな動きがみられたところで、スポーツ紙より、「『ザ少年倶楽部』NHKが終了検討」と始まる見出しの記事の配信がありました。

NHKは観覧募集をストップ?

ザ少年俱楽部の番組打ち切りの可能性は、絶対にない、と言えないでしょう。

今回の問題が明るみなってから、10月2日の会見後の翌3日には、東京・赤坂の本社ビルの社名ロゴが早々に撤廃されています。

又、Johnny’s(ジャニーズ)の名前や、連想させるグループについても、続々とグループ名を変更するとの発表があります。

そして、ザ少年倶楽部を放送しているNHKの公式サイトに書かれている、番組解説の文章を見ていると、8月以前と9月以降では文章表現が変更になっています。

  • ジャニーズjr.➡若者たち

8月以前

 

【9月以降】

 

そしてSNS上で今現在話題になっているのが、2023年11月分の観覧募集のお知らせが、10月7日時点でも公表されていません。

通常なら1か月半以上前にNHKサイトで、お知らせがあるのに未だに無いというのは、気になるところです。


今回の喜多川氏の騒動により、NHKは2023年の紅白歌合戦は、これまでのジャニーズ枠を撤廃(出演者ゼロ)するとの、ニュース報道があります。

ザ少年俱楽部の番組に関しては、今後も何か分かることがあれば随時情報を更新していきます。

 

 

ザ少年倶楽部・MCの交代についても予想

ザ少年倶楽部の番組については、MC(司会)の交代についても注目が集まっています。

2023年現在のMCをつとめるのは、河合 郁人(かわい ふみと)さんです。

河合郁人さんといえば、キムタクこと木村拓哉さんの完コピな物まねが上手いことでも知られています。

そんな河合郁人さんは、2023年9月21日に、A.B.C-Zを脱退することを発表。

グループを脱退しますが、ジャニーズ事務所に残ることも発表しています。

そうなると少年倶楽部のMCはどうなるのでしょう?

結論から申し上げますと、次の2点です。

  1. 河合郁人さんが少年倶楽部MCを継続するかどうかは、判明していない
  2. 少年倶楽部自体が継続の危機にあるのでは?とニュース報道がある。

河合郁人さんは番組内で「少クラおじさん」として親しまれている、ザ少年倶楽部はNHK内部で、継続するか協議されているとの報道がありました。

今回のジャニーズ喜多川さん問題で、「少年倶楽部」を継続していくかどうか、危ぶまれている状況です。

少年倶楽部は長年続いて生きたジャニーズJr.の番組なので、ファンにとって無くなってしまうのは悲しいですね。

番組継続の場合なら、河合郁人さんがMC続投?

河合郁人さんがMCを務めている少年倶楽部は、長年継続するか協議されているとはいえ、今のところ「番組終了」が正式に公表されたわけではありません。

今後しばらく少年倶楽部が継続されるとしたら、MCは河合郁人さんが続投するのでは?と推測する声が多いです。

河合郁人さんは40歳までに冠番組でMCをしたいという夢から、グループの脱退を決意しています。

なので、2023年10月現在MCをしている少年倶楽部は、継続ならそのまま続投の可能性が高いのではないでしょうか?

error: Content is protected !!