NHK紅白歌合戦といえば、2023年で74回目となり、もはや年末の風物詩と言ってもいいでしょう。
そんなNHK紅白歌合戦は、これまで毎年多数のジャニーズ事務所からの出演があったのが、2023年度は出場が無くなるとのニュース報道がありました。
一方で「2枠」の出場予定、との報道があります。
そうなると「2枠」の出場は誰になるでしょうか?
今回は「2023NHK紅白歌合戦ジャニーズ2枠は誰が出演するか予想」と題してお届けします。
2023NHK紅白ジャニーズ2枠はどうなる?誰が出演する?
📢#NHK紅白 今年のテーマは#ボーダレス
– 超えてつながる大みそか –テレビ放送開始70年、節目の年の大みそか
最高で最幸なライブをお届けします📺12/31(日)19:20~23:45 ※中断ニュースあり
📡NHK総合・BSP4K・BS8K・ラジオ第1 NHKプラス配信あり💻テーマに込めた思いhttps://t.co/hoKjV0YPh9
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) October 6, 2023
2023年の紅白歌合戦は、例年通り12月31(日)の19:20分から23:45分までの放送となります。
紅白歌合戦は基本的に、紅組(女性歌手・グループ)と白組(男性歌手・グループ)に分かれて交互に歌や音楽を披露しています。
「2枠」と報道されているのが事実だとしたら、当ブログは「Snow Man」「KinKi Kids」が出場すると予想します。
「Snow Man」としたのは、シングル「Dangerholic」(デンジャーホリック)が、初週86.9万枚を売り上げ、9月12日発表の最新「オリコン週間シングルランキング」で初登場1位を獲得するなど、大人気のグループ。
そして「KinKi Kids」については、正直に言うと生歌を唄えるからです。
「ジャニーズ枠」は2022年は白組21組中、CDデビュー25周年の『KinKi Kids』、紅白常連の『関ジャニ∞』、『なにわ男子』ら6組が出場。
2008年まで2組だったのが、2009年に『SMAP』『TOKIO』に加え、デビュー10周年の『嵐』、そして、当時ジャニー氏のお気に入りで現在は俳優として活動する中山優馬さんを中心に結成された『NYC boys』の2組が初出場。
『嵐』は歌手別視聴率でいきなり6位に入り、以後は活動休止前の2020年まで連続出場を果たしています。
そこから2010年以降、ジャニーズ枠が5枠、6枠と増え、『V6』、『関ジャニ∞』、『KAT-TUN』、『Hey! Say! JUMP』、『Kis-My-Ft2』、『King & Prince』、『SixTONES』、『Snow Man』ら『嵐』以降のCDデビュー組が出場していました。
こうやって見ると、今回は2枠、もしくはゼロの可能性も出てきますね。
松潤のゲスト審査員の可能性は?
又、Johnny’sといえばもう一つ気になるのが、松本潤さんのゲスト審査員の可能性です。
松本潤さんはNHK大河ドラマ「どうする家康」に出演し、主演・主人公の徳川家康を演じていました。
NHK紅白歌合戦といえば、「その年の顔」として大河ドラマの主役を演じた方が、紅白のゲスト審査員を務めることも多いです。
ちなみに2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、主人公・鎌倉幕府第2代執権・北条義時を演じた小栗旬さんがゲスト審査員として出演しています。
そうなると松本潤さんもゲスト審査員として出演する可能性がある、と考えるのですが、今回のジャニー喜多川氏の件がありますので、難しいのではないでしょうか。
2023NHK紅白歌合戦について
2023年の紅白歌合戦は、例年通り12月31(日)の19:20分から23:45分までの放送となります。
そして発表があるたびに毎回話題となるのが、紅白歌合戦のMC(司会)です。
2023年は、お笑いタレントの有吉弘行さん、橋本環奈さん、浜辺美波さん、高瀬耕造アナウンサーの4人がつとめることが発表されました。
🎊司会決定!
第7⃣4⃣回NHK紅白歌合戦#有吉弘行✨ #橋本環奈✨#浜辺美波✨#高瀬耕造 アナウンサー✨💻HPでは司会のみなさんのコメントも公開中https://t.co/C2a5Zy4GMr
📺2023/12/31(日) 19:20~23:45
📡NHK総合・BSP4K・BS8K・ラジオ第1 NHKプラス配信あり
※中断ニュースあり#NHK紅白— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) October 6, 2023
有吉弘行さんがNHK紅白歌合戦の司会を担当されるのは今回が初めて。
民放のテレビ番組に出演しているイメージが強いので、今回の出演については新鮮な感じがします。
又、橋本環奈さんといえば、2022年の紅組紅白MCに続いての司会起用になります。
紅白の司会は発表されるまで誰にも言わないで下さいって言われてたので、
この前みーちゃんと2人でご飯行った時に紅白の話してました😏
唯一共有できた人😂
いつもの事だけど喋りすぎて写真撮ってないです。。みーちゃんの可愛い写真撮ってなくてごめんねみんな。— 橋本環奈 (@H_KANNA_0203) October 9, 2023
とにかく橋本環奈さん、2022年の司会は初めてとは思えない進行ぶりで、あの大泉洋さんとの名コンビはいまだに印象が残っています。
衣装も素敵で、とにかくカワイイ女優さんですよね。
ついに明日!NHK紅白歌合戦!
決まってからあっという間で、リハとかも一瞬で終わったような感覚です。
とにかく豪華で紅白ならではの演出が沢山詰まっていて、今から凄くワクワクしてます。大晦日のお祭りを楽しみましょ〜!
19:20〜皆様ぜひご覧下さい!
みんなでシェアしてください♪ pic.twitter.com/T8pDGGyEZC— 橋本環奈 (@H_KANNA_0203) December 30, 2022
又、浜辺美波さんは、朝ドラ「らんまん」で主人公槙野万太郎(神木隆之介さん)の妻・寿恵子を熱演されてました。
「らんまん」ついに完結💐
たくさんのご声援、ありがとうございました🌱明日からは、クランクアップの様子をお届けしていきます🌻
お楽しみに🌸「らんまん」最終週は #NHKプラス でどうぞ📱https://t.co/G6UilwD530#朝ドラらんまん#神木隆之介 #浜辺美波 pic.twitter.com/PBvhe7Zbvw
— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) September 29, 2023
かわいいだけではなく高い演技力で、ヒロイン役としてドラマを見ごたえあるものにしてくれました。
8月31日放送分の平均世帯視聴率は18.1%となっているのだとか。
これは2022年放送の「ちむどんどん」「舞い上がれ!」の最高視聴率をすでに超えているので、朝ドラとしては成功と言えるのでしょう。
ここ最近は、NHK朝ドラに出していた女優さんが司会を担当することが多いです。
2020年の紅組司会は、朝ドラ「エール」で主演だった二階堂ふみさんが選ばれてます。
今年の紅組司会者はNHK朝ドラ『エール』で、古関裕而さんの妻“音”役を演じた二階堂ふみさん。番組を応援していたので嬉しいです✨
音さん、紅白歌合戦、コロナと戦う全ての人に『エール』📣✨#エール #紅白歌合戦 #yell #GReeeeN #古関裕而 #音 #二階堂ふみ #コロナに負けない pic.twitter.com/SzFwQ03uIZ— 🌷sumin🌷 (@sumin1234sumin) December 8, 2020
また高瀬耕造アナウンサーといえば、「朝ドラ送り」のアナウンサーとして知られ2023年10月放送されている「ブギウギ」では、語りを担当されてます。
【解禁】次期朝ドラ『ブギウギ』メインビジュアル、“語り”は高瀬耕造アナhttps://t.co/PCu7CGcRDD
メインビジュアルのテーマは「音が聞こえてくる」。人々が生活の中で奏でる音が、ヒロインの歌と踊りと合わさって、楽しい音楽が聞こえてくるかのような仕上がりとなっている。 pic.twitter.com/9nGpVAy2FQ
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 18, 2023
2023NHK紅白歌合戦ジャニーズ2枠は誰が出演?まとめ
今回は「2023NHK紅白歌合戦ジャニーズ2枠は誰が出演するか予想!松潤のゲスト審査員はどうなる?」と題してお届けしました。
2023年は、ジャニー喜多川氏の騒動が発端となり、NHK紅白歌合戦も例年とはまた違った番組構成となりそうですよね。
いずれにしても、お茶の間でみんなが楽しめる、2023年のNHK紅白歌合戦の番組となってくれるのを願うばかりです。
最後までお読みいただきありがとうございました。