三ツ矢クラフトコーラは本当においしいでしょうか?
ネット上に「まずい」という口コミがあり、気になった方もいるでしょう。
三ツ矢クラフトコーラがまずいと言われる理由は何なのか?
「美味しい」とレビューしている人の”理由”や、実際に当ブログの管理人が飲んでみた感想もご紹介しますので、まだ飲んだことがない人は参考にしてみてください。
三ツ矢クラフトコーラが美味しい理由を口コミから調査!
まずは、三ツ矢クラフトコーラを飲んだ人が「美味しい」と思った口コミを見てみます。
後味がスッキリしていてペプシともコカコーラとも違う味わい。
カラメルの風味があるのが特長。
炭酸はあまり強くなくて飲みやすい感覚で味もそんなに濃くなくて、後味がスッキリ爽やかな味でとても美味しかった。
三ツ矢クラフトコーラ、味がめちゃくちゃ好み。
もう少し甘さを抑えてくれたらなお良かったけど。
このように三ツ矢クラフトコーラは「美味しい」「うまい」「飲みやすい」という方が多くいました。
ラベルにも書いているとおり「後味スッキリ」なところが「飲みやすくて美味しい」という意見に繋がっているんですね。
後味以外では「甘い」という意見もありましたが、ラベルには”素材の風味を活かす製法”である”非加熱製法”だと書かれています。
”炭酸飲料を130年以上作り続ける、三ツ矢ブランド自信の逸品です。”と、ラベルに書かれている通りになっています。
また、本格的なクラフトコーラのように、炭酸を用意して割るという作業も必要なく、買ってすぐに飲めるという点も良いところです^^
「三ツ矢クラフトコーラを通年販売してほしい」という声もあります。
三ツ矢クラフトコーラが美味しい理由:駄菓子の味がして懐かしい
口コミを見てみると、三ツ矢クラフトコーラはコーラ味の駄菓子のような味がするという声が多くあがっています。
そして今回、三ツ矢クラフトコーラの味については数値的に見ると「美味しい」という意見のほうが多いことが分かりました。
そして「まずい」と感じるポイントと、「美味しい」と感じるポイントは同じもしくは似ていることが分かりました。
「まずいと感じるポイント」
-
- スパイス感が物足りない
- スパイス感が強い
- 甘すぎる
- 駄菓子の味がしてクラフトコーラっぽくない
「おいしいと感じるポイント」
-
- スパイス感が程よい
- 後味スッキリ飲みやすい
- 駄菓子の味がして懐かしい
見比べてみるとよくわかりますね^^
つまり三ツ矢クラフトコーラを美味しく飲むには「ペットボトルで気軽に飲める”クラフトコーラ風”三ツ矢サイダー」だと割り切って楽しむのが良いですね~。
自宅で飲む際には自分好みのスパイスを振りかけたり、生姜を加えてキリっと引き締めるという方法をお試しください。
夏になってキンキンに冷えたグラスに注いで飲んだらおいしいと思うので、まとめ買いしていろんなの飲み方を楽しむのもアリです。
そういえば私の近所のコンビニでは、ペットボトルの三ツ矢クラフトコーラはすでに売り切れで、2022年6月ごろまではどこのお店でも再販予定なしでした。
その後、ペットボトルはスーパーで見かけるようになったんですが、缶の三ツ矢クラフトコーラは自販機でしか売ってないかもしれないとの情報もありました。
三ツ矢クラフトコーラがマズイと感じる人の声
続いて、三ツ矢クラフトコーラが「まずい」という口コミです。
好みが分かれる飲み物だと思うので、まずいという意見があっても仕方ないのですが、「まずい理由」とは具体的にどういった点なのでしょう?
三ツ矢クラフトコーラがまずい理由①:物足りない
いつもスパイス強めのクラフトコーラ飲んでいるから、三ツ矢クラフトコーラはスパイス感が足りない。
三ツ矢クラフトコーラはだいぶスッキリだから物足りない感あるなぁ…もっとガッツリスパイス効いててもよかった。
SNSではこのような口コミがありました。
もともとスパイスの効いたクラフトコーラを好んで飲んでいる方や、クラフトコーラという名前から”スパイスが効いている”と期待して買った人には、三ツ矢クラフトコーラは「スパイス感が薄い」と感じてしまうかもしれません。
謎のスパイスが隠し味の三ツ矢クラフトコーラ。
隠し味のスパイスが隠れすぎ?なんて口コミもあり、”ただスパイスの香りのする三ツ矢サイダー”と感じる人もいるかも?
スパイスを強く感じるクラフトコーラが好きな方にとっては、三ツ矢クラフトコーラは物足りなく感じ、「まずい」という感想になってしまうことがあるようです。
又、三ツ矢クラフトコーラのカフェイン量がけっこう多いと感じる人もいるので、カフェインが苦手な方は「まずい」と思ってしまうかもしれません。
三ツ矢クラフトコーラがまずい理由②:スパイスが強い
先ほど「スパイス感が物足りない」という意見をご紹介しましたが、反対に
「スパイスが効いている」
「スパイスの味がキツイ」
という口コミもありました!
普段スパイスに馴染みのない方は、少しでもスパイスの香りや風味があると「ものすごくスパイスが効いてる!」と感じるものです。
カレーや紅茶などを選ぶとき、クセのないものを好んで食べたり飲んだりしている人は、少しでもスパイスや風味の変わったものが含まれているとものすごく強い味に感じ、馴染みがないので「苦手」と感じることがあります。
つまり、三ツ矢クラフトコーラには柑橘と8種の厳選スパイスが隠し味として使われているので、「スパイス感が物足りない」という人がいるのと同様に、「スパイス感が強くて苦手」という方もいるということでしょう。
三ツ矢クラフトコーラがまずい理由③:甘すぎる
三ツ矢のクラフトコーラが新発売だそうで買ってみたんだけど、甘過ぎだしスパイス感も今一つ・・・。
三ツ矢クラフトコーラの口コミには「甘すぎる」という意見もありました。
確かに、甘みのある炭酸飲料の三ツ矢サイダーをもとに作られているので甘みを感じるのかもしれません。
しかし三ツ矢クラフトコーラは、”素材の味を活かす非加熱製法”で作られているため、自然の甘さなんですよね。
「クラフトコーラ」だと認識して飲むと「甘すぎる」ということだと思われます^^
生姜を入れたり、好みのスパイスを足してみるのも味がキリっと引き締まるのでおすすめの飲み方です。
三ツ矢クラフトコーラを飲んでみた!まずい?美味しい?実際に飲んだ口コミ体験談をご紹介
ここからは、実際に当ブログ管理人が飲んでみた感想をお伝えします。
実は私は「クラフトコーラ」なるものをこれまで全く知りませんでした。
元々コーラを普段はほとんど飲まないのもありましたが、たまたまTVで宣伝してるのを見て正直「スパイスが入ってるということは、身体にいいのかも?」という動機で購入してみました。
飲んだ感想ですが、思ったよりスパイス感はキツくなく、甘いけど、白砂糖じゃなく黒糖のような甘さ。
これを飲んだ日は猛暑の日だったのもあり、一人で全部飲んでしまいました^^






まとめ
今回は、三ツ矢クラフトコーラが「美味しい」と感じる声と、「まずい」と感じる声についてその理由をお伝えしました。
また合わせて、当ブログの管理人が実際に三ツ矢のクラフトコーラを飲んでみた率直な感想も述べてみました。
ここで改めてですが、三ツ矢のクラフトコーラは、三ツ矢サイダーで知られるアサヒ飲料から2022年1月18日に新発売されました。
反響が大きくて一度売り切れてしまい、再販の予定はナシと言われた時期もありましたが、500mlペットボトルの三ツ矢クラフトコーラが再販されることに。
2022年7月現在、スーパーやコンビニで販売されています。
その後さらに、350ml缶の三ツ矢クラフトコーラも販売されています。
三ツ矢クラフトコーラにハマっている方は、再販されたと知って嬉しかった方も多いのではないでしょうか?
三ツ矢クラフトコーラが売ってないという声も多数ありますが、販売期間は2022年秋ごろまでとのことです。
どうしても飲みたい!けど近くに売ってないよ~という方はネット通販で購入するのもいいですね^^