人気アイドルグループ・スノーマン(Snowman)の舞台チケットを不正転売したとして、2023年7月6日に、25歳の男が逮捕されました。
容疑者となった男性の名前は「久保威吹(くぼいぶき)」。
2022年の1年間だけで約7,000万円以上の利益を不正に売り上げていました。
久保威吹(くぼいぶき)容疑者のフェイスブックを調査して顔画像をチェックしました。
またどんな人物なのか経歴や、舞台チケットの不正転売についても調査しました。
久保威吹(くぼいぶき)容疑者のFacebookやSNS
久保威吹(くぼいぶき)容疑者の、逮捕時のマスク有りの顔画像が公開されています。

- 名前:久保威吹
- 読み方:くぼいぶき
- 年齢:25歳
- 住所:福岡県・福岡市博多区
- 職業:無職

不正転売をした久保威吹(くぼいぶき)容疑者がどんな男性なのか、経歴をSNS上でチェックしようと、FacebookやSNSをチェックしてみました。
まずはFacebookを検索。

「久保威吹」と入力して検索をかけると、アカウントが2件ヒットしました。


念の為、「漢字+ひらがな」「ひらがな」「ローマ字」も入力して検索。



「漢字+ひらがな」「ひらがな」「ローマ字」についても、久保威吹容疑者のアカウントを2件見つけることが出来ました。
2件のうち、気になる1件のアカウントがありました。
そのアカウントには、マスクなし顔画像でプロフィール写真を2017年に投稿しています。
又、自己紹介の欄には「福岡市在住」とあります。
検索した内容から久保威吹疑者のものと2023年7月時点で断言出来る内容ではありませんので、ここではあえてフェイスブックの顔画像は載せていません。
ですが、逮捕時の久保威吹容疑者の眼鏡ごしに見える、目(瞳)の画像が非常に似ていると思われます。

なので、こちらのFBアカウントが限りなく本人のものに近いです。
ということから、久保威吹容疑者はフェイスブックアカウントを利用していた可能性が高いと判断しました。
続いて、Facebook以外にもツイッター、インスタグラムも同じように検索してみましたが、
名前と年齢から一致するものがヒットしませんでした。
久保威吹(くぼいぶき)容疑者容疑者はSNSを使用していないのだと思われます。
不正転売をしているとアシが付くことを恐れて、敢えて使っていない可能性があります。
久保威吹(くぼいぶき)容疑者が行った不正転売の手口
久保威吹(くぼいぶき)容疑者の歌舞伎チケットの不正な転売方法の手口や被害についてみていきます。
報道によると、久保容疑者は他2名の仲間と共謀して舞台チケットの価格を30倍に吊り上げ、不正販売を行っていたとのこと。


販売していたチケットは「滝沢歌舞伎ZERO FINAL」という、SnowManが出演している舞台のチケットです。
当該舞台は2023年4月19日〜4月30日に公開。
久保威吹容疑者は正規価格1万3,000円のチケットを、39万円で販売。
警察によりますと、この入場券の正規の販売価格は1万3000円でしたが、久保容疑者は30倍の39万円で転売していました。
久保容疑者は転売グループのリーダーで、これまでの4年間に約1億6000万円を売り上げていたということです。
引用:テレ朝NEWS
15歳の頃から不正転売を行なっていたとの報道があります。

久保威吹容疑者は2023年現在25歳で、この時点で10年間の不正転売の経歴があります。
滝沢歌舞伎の舞台チケットについては、仲間と共謀し3人で行っており、昨年(2022年)の売り上げが7,000万円だったことから、1人当たりの見かけ上の売り上げは2,000万円以上。
そこから買い子達への給料の支払いがあります。
とはいえ軽く見積もったとして、一般のサラリーマンの年収の倍以上は稼いでいることに。
買い子に関しては、複数人雇っていたとの報道があります。

久保容疑者は「買い子」を数人雇い、チケットを入手させ、そのチケットを転売する手口で、去年1年間で約7000万円を売り上げたとみられています。
引用:0テレNEWS
2019年以降、SNSで募集を開始。
「闇バイト」的な位置づけで、担当する者たちへの単価も高かったことでしょう。
容疑者らのグループは2019年以降、チケットの「買い子」を交流サイト(SNS)で募集するなどし、不正転売で約1億6千万円を売り上げた疑いがある。
引用:KYODO
被害額に関しては、これからさらに明らかになっていくものと思われます。
久保威吹(くぼいぶき)容疑者の不正転売の手口について、今後新しい報道があり次第、追記記載していきます。
不正転売の犯罪について
久保威吹容疑者が組織ぐるみで行なっていた、チケットの不正転売について。
罪の重さはどれくらいなのでしょうか。
本件について調べたところ、以下の通り判明しています。
1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金またはその両方が科されます。
引用:政府広報オンライン
尚、2019年6月14日より、「チケット不正販売禁止法」が施行されております。
チケットの高額転売については禁止となっており、法律違反です。
報道された概要はコチラです。
人気アイドルグループ「Snow Man」の舞台チケットを販売価格の30倍の値段で不正に転売したなどとして、25歳の男が逮捕されました。
警察によりますと、無職の久保威吹容疑者(25)は今年4月、仲間と共謀し、「Snow Man」が出演する舞台「滝沢歌舞伎ZERO FINAL」のチケット1枚を販売価格の30倍の値段で転売したなどの疑いが持たれています。
久保容疑者は「買い子」を数人雇い、チケットを入手させ、そのチケットを転売する手口で、去年1年間で約7000万円を売り上げたとみられています。
調べに対し容疑を認め、「15歳の頃からやっていた」と供述しているということです。
引用元:ヤフーニュース
久保威吹(くぼいぶき)容疑者の犯行にSNS上の反応は?
久保威吹(くぼいぶき)容疑者の今回の犯行は、販売していたチケットは「滝沢歌舞伎ZERO FINAL」という、SnowManが出演している舞台のチケットの不正転売。
SnowMan(スノーマン)といえば、2023年現在、ジャニーズの大人気男性アイドルグループ。
2012年5月3日結成され、タッキーこと滝沢秀明さんが初めてプロデュースしたグループとして、活動当初から注目されてきました。
【Snow Man】のバックステージフォトを公開!
ただいま生放送中!ぜひご覧ください💫#THEMUSICDAY#SnowMan@SN__20200122 pic.twitter.com/HlJDMhTMEX— THE MUSIC DAY2023 7月1日放送 (@musicday_ntv) July 1, 2023
最近では映画やテレビドラマでの、各メンバーの活躍も話題となっていて、
7月より、メンバーの一人・めめこと目黒 蓮(めぐろ れん)さん主演のテレビドラマ「トリリオンゲーム」の放送が始まるなど、大人気のグループです。
7月スタート金曜ドラマ『#トリリオンゲーム 』がNetflixにて7月15日より配信開始!世界配信も決定。
Snow Man #目黒蓮 #佐野勇斗 出演。
“世界一のワガママ男“ハルと“気弱なパソコンオタク“ガク。
事業計画も起業資金もゼロの二人が1兆ドル(トリリオンダラー)を目指し知恵とハッタリで成り上がる! pic.twitter.com/YSogk8NR49— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) July 7, 2023
ネット上でも様々なコメントが上がっています。

コンサをやるには会社にお金がいる
あの嵐さんだって
いろんな媒体やジャンルで
いろんな意味で稼いで来たわけで
SnowManも今、その時期よ
9人それぞれが個人も含めて
必死に頑張る時期だよね
だから
転売とかフリマで買うのやめよ
公式から買うんや
SNSも大いにやってこう
出来る事を全部やろ— Tommy (@Tommy_Nsy) July 8, 2023
コンサをやるには会社にお金がいる
あの嵐さんだって
いろんな媒体やジャンルで
いろんな意味で稼いで来たわけで
SnowManも今、その時期よ
9人それぞれが個人も含めて
必死に頑張る時期だよね
だから
転売とかフリマで買うのやめよ
公式から買うんや
SNSも大いにやってこう
出来る事を全部やろ
ついに、SnowManのチケット転売でニュースになってるやん。
10年間もやって、去年だけで約7000万ってあきれた。
行きたい人が行けないのに売る目的でチケットとるなよ。— Rinabe (@Rinabe_sn) July 8, 2023
ついに、SnowManのチケット転売でニュースになってるやん。
10年間もやって、去年だけで約7000万ってあきれた。
行きたい人が行けないのに売る目的でチケットとるなよ。
SnowManのファンクラブは、入会金1,000円、年会費4,000円、事務手数料140円らしい。
チケット転売した人が、どういう手口でやったかは分からないけど、仮に1,000人分のアカウントをでっち上げるとして、514万円もかかる。
それでも、10%くらいの当選確率とかなら納得するかも。1%ビジネスこわい🥺
— みなくま (@minakuma01) July 8, 2023
SnowManのファンクラブは、入会金1,000円、年会費4,000円、事務手数料140円らしい。
チケット転売した人が、どういう手口でやったかは分からないけど、仮に1,000人分のアカウントをでっち上げるとして、514万円もかかる。
それでも、10%くらいの当選確率とかなら納得するかも。
1%ビジネスこわい