2023年10月26日(木)に「プロ野球ドラフト会議」が開催されます。
ドラフト会議は、プロ野球選手を目指す人、球団にとって将来を決める大事な会議です。
そんなドラフト会議を、観覧したい方もいるでしょう。
募集はいつからで、応募方法はどうなってるのでしょう?
今年度・2023年より、申し込み方法と内容が変更となりました。
気になる方は、見ていってください。
ドラフト会議【2023】観覧募集はいつからいつまで?応募方法もチェック
2023年のドラフト会議の観覧募集は、2023年10月4日(水)より、インターネット(ローソンチケット)からの応募が始まってます。
公式タイトルも変更。
2023年新人選手選択会議「プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」となっています。
又、2023年から有料席(3,300円・税込み)になっています。
応募受付期間は、以下の通りです。
- 選考抽選受付:2023年10月4日(水)15:00から10月9日(月)23:59まで
- <インターネット>
https://l-tike.com/sports/draft/ - 当落発表:10月12日(木)15:00以降
- 一般販売:2023年10月14日(土)10:00から
- ローソンチケットにて全国一斉発売
<インターネット>
https://l-tike.com/sports/draft/
<店頭>
ローソン・ミニストップ店頭Loppiから申し込み
Lコード「35893」
「日本野球機構ドラフト会議」NPB公式ホームページからも申し込みページに行くことが出来ます。
なお、会場への入場は小学生以上となり、写真や動画の撮影は禁止です。
チケットの転売は禁止で、当日会場で本人確認をとる場合があります。

引用元:公式サイト
2022年以前の募集方法はどうだった?
これまでは、例年ドラフト会議の約1か月前に募集が始まり、開催月初旬には当選者に通知がありました。
ちなみに、過去のドラフト会議の観覧募集を見ていきます。
(2020年から2022年は無観客です。)
年度 | 開催日 | 募集日程 | 募集結果 |
2019年 | 10月17日 | 9月13日~9月26日 | 10月7日までに当選者のみ連絡 |
2018年 | 10月25日 | 9月14日~9月28日 | 10月11日までに当選者に連絡 |
- ドラフト会議当日は、写真付きの身分証明書が必要。
- 観覧は本人のみで、譲渡や転売は不可。
ネット上ではこんなつぶやきがありました。
それ自分も思ってました!通常だと1ヶ月前には応募始まるみたいなのに一向に告知されなくて🧐
— たつお@9月22日、23日、24日楽パ (@tatsuo741505) October 2, 2023
色々調べたら、例年応募は金曜日に始まってたみたいです!今年はドラフトの日が1週間くらい遅いので、今週金曜日要チェックですね!!(^^)
— たつお@9月22日、23日、24日楽パ (@tatsuo741505) October 2, 2023
プロ野球ドラフト会議の2023年の観覧募集については、他にも分かり次第、情報を追記していきます。
ドラフト会議【2023】観覧の当選倍率は高い?
ドラフト会議2023観覧の当選倍率は高いでしょうか?
これまでの例年は高倍率でした。
ちなみに、2019年は、30倍と言われています、
ドラフト会議の観覧席は1,000席です。
30倍となると30,000人の応募になります。
多く感じますが全国12球団となると、このくらいにはなるのかもしれません。
プロ野球ドラフト会議観覧、今年も応募しました。
競争率30倍くらいだそうですが、自分なんと去年当選しちゃいました。
さすがに今年は当たらないかと思いますが、どうなるか~? pic.twitter.com/fMU9PN9Nma— まっちー(町田伸一) (@5847Smac) September 20, 2019
ただ、3年間の無観客開催を経て、2023年度は有料での開催となります。
チケットも決して安いとは言えない、それなりのお値段となるので、もしかするとそれほどの倍率とならないのかもしれません。
早速応募されてる方もいらっしゃいますね!当たると
はい、ドラフト会議の観覧チケット応募しました
当たるか当たらんかは知らんが申し込まない限り当たる世界にはいけない。
— はやぶさ@201と98 (@sonicfalcon0928) October 5, 2023
ドラフト会議【2023】観覧開催日時・場所について
ドラフト会議2023観覧開催は、2023年10月26日(木)16:50開始予定です。
開催場所は去年と同じく、グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミールで開催されます。
グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール
- 住所:東京都港区高輪3丁目13−1
プロ野球ドラフト会議は、プロ野球選手を目指す人にとっては運命の日。
例年、会場は緊迫した雰囲気の中、おこなわれてますね。
ドラフト会議【2023】見逃し配信はある?地上波放送で見る方法について
2023年の、プロ野球ドラフト会議の見逃しネット配信を見ることが出来るのか調査したところ、以下の配信サービスがありました。
- YouTube ユーチューブ
- SPORTS BULL スポーツブル
- BeseBall GATE ベースボールゲート
- U-NEXT ユーネクスト
- スカイA
①YouTube
日本野球機構公式チャンネルが、ドラフト会議の中継を生配信します。
育成選手の全球団指名終了まで配信。
話題の選手をどの球団が獲得したか、確認もできます。
無料プラン、プレミアム(月額1,180円)
②SPORTS BULL
高校野球や大学野球のライブ配信のほか、スポーツニュースなどを提供する情報サイトです。
ドラフト中継を育成選手指名終了まで配信。
配信視聴には会員登録が必要です。
③BeseBall GATE
プロ野球、大学野球など、野球に特化した情報サイトです。
会員登録は必要ありません。
ドラフト候補となる選手名鑑を、事前に公開しています。
④U-NEXT
有料会員登録が必要です。月額(税込み)2,189円
2023年にParaviと完全統合されたため、TBS系の番組が視聴できるようになりました。
31日間無料トライアルがあるので、「ドラフト会議だけ見たい」という人は利用してもいいかもしれません。
④スカイA(CSチャンネル・250ch)
CSチャンネル・250chで見れる「スカイA」でも視聴が出来ます。
有料となりますので、見たい方は開催当日までに申し込んでください。
スカイAはCS放送のチャンネルであり、CS放送がテレビに映らなければ無料視聴できません。
したがって、上記のような無料期間を利用するにはCS放送が映るアンテナ、ひかり回線、auひかり回線などが必要になります。
ドラフト会議2023リアルタイム視聴方法について
ドラフト会議2023リアルタイム視聴方法は、ネット配信のほかテレビ、ラジオ放送、スマホアプリでも視聴できます。
テレビ
TBS系で、今年は3時間越え2部構成で生放送します。
1部 ドラフト会議 今年は2位指名まで放送予定です。
2部 運命の一日と題して、話題の選手のバックグラウンドのドラマを放送。
スカイAにて、育成選手指名終了まで視聴できますが、スカパーへの加入が必要です。
ラジオ放送
ニッポン放送にて、ドラフト会議を聞くことができます。
ニッポン放送の放送範囲は、首都圏で東京23区、埼玉県、千葉県、神奈川県などになります。
ラジコのアプリで、全国で聞くこともできます。
スマホアプリ
スマホでも各アプリでドラフト会議を視聴できます。
- YouTube 17:00~終了
- SPORTS BULL 17:00~終了
- BeseBall GATE 17:00~終了
- U-NEXT 17:00~終了
- スカイA 16:30~終了
テレビ中継に比べ、タイムラグがあるので注意です。
ドラフト会議【2023】観覧募集はいつからいつまで?終わりに
今回は2023年のプロ野球ドラフト会議を観覧募集に応募してみる方法について調べてみました。
今年より、有料での開催となっています。
誰がスカウトされるのか、どの球団に指名されるのか楽しみです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。