毎年猪名川河川敷で開催されてきた、猪名川花火大会。
2023年に5年ぶりの開催が決定しました。
第75回目となる猪名川花火大会。
穴場の場所で見たい方もいるでしょう。
この記事は2023年に開催される「猪名川花火大会」を見れる穴場スポットをご紹介します。
猪名川花火大会2023穴場スポットはどこ?
2023年8月19日土曜日に行われる猪名川花火大会は、約4,000発打ちあがるとのこと。
猪名川花火大会の特徴は「特殊効果花火」と呼ばれる様々な色に変化する花火が見られることです。
当然ながら、少しでもいい場所で見たいですよね。
ですが、例年見られる場所は当然ながら混雑しているかと思われます。
ということで、いくつか猪名川花火大会で「穴場」とされる場所はこちらです。
五月山
五月山は大阪府池田市にある見晴らしのいい山で、ハイキングコースもあります。
頂上には展望台があります。
そこから見る花火は、きれいな景色と相まってより一層美しく見えるでしょう。
トイレも所々にあり、コースもそれほどきつくありません。
女性や体力に自信がない方でも山の上から花火を見ることができます。
昨日の伊丹花火大会を五月山公園の秀望台から。
街の灯は徐々に消えていきますが街の灯と花火の共演が楽しめます。
奥に光る海遊館の観覧車も良いアクセントかな。
#写真好きな人と繋がりたい
#兵庫
#伊丹
#秀望台 pic.twitter.com/sWHHGUs63E— デイリー (@limvvm2013) August 28, 2016
絹延橋(きぬのべばし)
こちらの場所は打ち上げの会場から少し離れています。
ですがその分人は少なく、花火をゆっくり楽しむことができます。
穴場と呼ぶにふさわしい場所です!
伊丹スカイパーク
こちらのスポットは、同じ視野に伊丹空港が入るという穴場というには贅沢な観覧スポットになります。
タイミングによっては、花火とジェット機の2ショット写真も撮れるかもしれません。
さほど人は多くなく、花火もまずまず見れて楽しめました 間近で、離着陸する飛行機を見れるのはやはり圧巻ですね#伊丹スカイパーク #伊丹空港 #猪名川花火大会 pic.twitter.com/7pnA5hV9vx
— カズバトル (@Kzbaatar) August 19, 2018
イオンモール伊丹
イオンモール伊丹は、打ち上げ会場からの距離はあります。
ですがイオンモールの屋上から見ることができるというのがこの場所の魅力!
花火もきれいに見えますし、疲れたらイオンの中でゆっくり休憩もできますね♪
なお、こちらのイオンは営業時間が21時までとなっているので、花火終了後にイオンで食事をされるときには時間がぎりぎりになるのでご注意ください!
東久代運動公園
こちらは猪名川沿いにある運動公園。
駐車場があり、公衆トイレもあってアクセスがいいです。
打ち上げ場所から若干の距離があり少し花火は小さめにみえますが、見晴らしがよく花火全体が見切れることなく楽しめるでしょう!
猪名川花火大会2023穴場スポット・打ち上げ場所や時間は?まとめ
今回は、猪名川花火大会の穴場スポット、打ち上げ場所や時間についてお伝えしました。
2020年より流行した新型コロナウイルスも終息を迎え、2023年はこれまで以上に盛り上がることが予想されます。
猪名川花火大会の例年の観覧客数は13万1,000人と人気の花火大会です。
池田市のホームページでは、「出来るだけ公共交通機関の利用をするように」と書かれています。
当日は会場周辺で18時~22時まで交通規制が行われます。
【交通規制情報】
- 阪神高速11号池田線(19時~22時頃)
- 五月山ドライブウェイ(18時~21時頃)
- 池田駅周辺(18時~22時頃)
そのためほとんどの人が公共の交通機関を利用して、いつも以上に混雑するのは確実です。
絶対に穴場の場所で見たい方は、とにかく早め早めの行動をされてください。