イベント PR

住吉大社初詣2024の混雑状況!駐車場や屋台おすすめルートをご紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

住吉大社の初詣といえば、毎年約200万人以上が訪れると言われていますね。

お正月に一度行ってみたいけどあまりの混雑ぶりにためらう方もいるでしょう。

とはいえ、混雑回避のルートをたどればまだまだ楽しめるんです。

又、初詣といえば屋台も楽しみの一つです。

ということで今回は、住吉大社初詣2024の混雑状況を予想しながら、混雑回避のおすすめルートや屋台について調べてみました。

 

 

住吉大社初詣2024の混雑予想について

住吉大社の初もうでは、全国の初もうでランキングのベスト10に入るほどの混雑ぶりです。

そうなると、三が日にどれくらい混雑するのか行く前に知りたいところです。

三が日の混雑予想「混雑ピークは年越しの時間」

住吉大社初もうでの三が日の混雑状況については例年約200万人以上の参拝客がいるため、混雑が予想されます。

特に混雑するのが、12月31日23時から1月1日深夜1時前後となっています。

混雑は1月1日午前3時頃まで続き、その後は少しずつ解消されていきます。

また1月2日と3日の午前10時から14時頃も混雑する傾向にあります。

みなさんお昼ごはんを食べてみんなでお参りという方が多いんですね。

住吉大社初詣2024の開門時間は以下の通りです。

  • 12/31 開門22:00 → 1/1 → 閉門19:00
  • 1/2〜1/5 開門6:00 閉門18:00
  • 1/6〜 開門6:30 閉門17:00

 

正月三が日をすぎると多少混雑は緩和されるものの、1月4日と5日は少し混雑するようです。

三が日を避けた人たちが初詣に訪れようとして混雑となるんですよね。

 

 

住吉大社初詣2024の混雑を回避出来る?

住吉大社初詣2024の混雑を回避出来るルートはあるのでしょうか?

結論からいうと、少しはあります。

以下のポイントに分けてご紹介します。

 

その①:元日の早朝か遅い時間に参拝する

住吉大社の初詣の混雑回避のコツは元日の早朝(午前3時以降から午前7時頃)がおすすめです。

この時間であれば比較的ゆっくりと参拝することができそうです。

また元日の夜遅い時間であれば参拝客も比較的少ないです。

 

その②:三が日は避けて4日以降に参拝する

初詣といえば三が日が一番混雑します。

混雑を回避するコツとして、1月4日以降に参拝しましょう。

 

 

その③:周辺の暇つぶしスポットで時間をつぶす

事前にリサーチしていっても混雑に巻き込まれるということもあります。

また最近は海外からの観光客も増えていますので、ここ2、3年にはなかった混雑が予想されます。

その場合は周辺の暇つぶしスポットをあらかじめリサーチしておいて、そこで時間をつぶしてからまた参拝するという手もあります。

 

 

住吉大社周辺のおすすめ休憩スポットはどこ?

住吉大社周辺には一休みできるカフェがあります。

参拝後の一休みとしておすすめの休憩スポットがあります。

ちなみに、住吉大社のパワースポットは3箇所あります。

  1. 太鼓橋
    太鼓橋と呼ばれる反橋と境内のいろんな所にある石灯籠はとても厳かで美しいです。正面入り口にあたる反橋を渡ってそのまま正面にある社殿を参拝していきましょう。
  2. 五所御前
    第1本宮の南側にある「五所御前」と呼ばれる玉石が敷き詰められた場所はパワースポットとして近年知名度がアップしてきたところだそうですよ。
  3. 大歳社(おおとししゃ)
    住吉大社の境内の外にある『大歳社』は幸福や家内安全の神様「大歳神」(おおとしのかみ)をお祭りしています。ここには「おもかる石」と呼ばれる3つの霊石があり持ち上げた感覚で、願いが叶うかどうかを見極めることができるそうです。
error: Content is protected !!