「いないいないばあ!」は0歳~3歳向けのEテレ番組です。
その中に登場する、2023年現在もダントツで人気のワンワン。
わんわんは2018年の「NHK紅白歌合戦」に出演したこともありました。
この記事では、過去のワンワンに関する放送事故や中の人のチョーさんについてお届けします。
わんわんワンダーランド「いないいないばあ」eテレ放送事故とは?うーたんは大丈夫?
わんわんは過去に放送事故があったんです。
「 いないいないばぁ わんわんワンダーランド!」で中身が映ってしまうハプニングや、わんわんが放送事故発言をしてしまったりというのがありました。
これはわんわんと「いやし山ほのぼの」こと山崎樹範さんに「ワンワンとほのぼのさんのしこ(相撲の)も見せて。」と聞かれた際、わんわんは「いいよ。」と答えていました。
すると、ほのぼのさんが「いいでしょう。なんせ、私は中学生以来、ほぼまいにちしこってるんですから。」と言ったんです。
わんわんはすかさず「ああ、そうですか。」と受け流したんですが、この時かなり話題になってしまったのだとか。
ワンワンが言ったわけではないですが(笑)、あまりの衝撃発言でした。
わんわんも番組内では、今でも子供番組とは思えない発言をしてますしね。
ワンワンのしこ(放送事故) pic.twitter.com/vCywZxK1lj
— ハヤテ (@muscleghost21) 2017年4月16日
ワンワン(中の人)経歴wikiプロフィール
きょうの「いないいないばあ」は岩手県北上市で、まさかのわんわんと鬼剣舞のコラボ!
朝からテンションあがった! pic.twitter.com/WquGqTy4xR— Big Foot BRB (@Big_Foot30) February 26, 2017
わんわんは長年に渡って愛されている、国民的着ぐるみアイドルと言ってもいいですよね!
わんわんは、NHK Eテレ『いないいないばあっ!』で放送されている乳幼児(0 – 2歳)向けの教養番組に出演している着ぐるみキャラクター。
この番組は体操や歌、しつけなどで構成されていて、1996年4月1日に放送開始しています。
わんわんはこの番組内で、操り人形のうーたんと、お姉さん(と言っても小学生女子なんだが。)とレギュラー出演しています。
人形のうーたんや、お姉さんがこれまで何度か交代・リニューアルしてきた中で、わんわんは放送開始からず~っと出演してきている愛されキャラクターです!
ワンワンは5歳の年齢で、白い色が好き・納豆大好き、犬なのに犬が苦手な大きな犬の男の子です。
人気のキャラクターということで、派生番組の『ワンワンわんだーらんど』の番組にも出演中です。
ワンワンの中の声優のチョーさんこと長島茂さんが着こなしているワンワンの着ぐるみは、なんと重量20kgなのだとか。
チョーさん
わんわんの中に入ってる人!#知らなかった人RT pic.twitter.com/bUBRPdH0r1— 教育テレビbot (@daisuki_1202) August 29, 2016
2023年には66歳になるチョーさん、こんなとんでもなく重たいものを着て派手なアクションをこなしつつ、さらに歌を歌いますからね!
わんわん役のチョーさん亡くなったら三日三晩泣くわ
今年63歳になるんだし
なにとぞお身体ご自愛ください😭#Eテレ#いないいないばあっ pic.twitter.com/5b755O6FEy— りお⭕️ (@yukiurario) September 2, 2020
なので、2018年の紅白歌合戦にわんわんが出演した時は、以前の放送事故の件もありますし、生放送なので最後まで何が起きるか分からないと思い、テレビの前でヒヤヒヤしながら見ていた視聴者の方も多かったようです。
さすがのワンワンも天下の紅白歌合戦に出場となれば、気を抜けなかったのではないでしょうか?
チョーさん、まだまだこれからも愛されるワンワンでいてほしいですね~♪
紅白歌合戦2018わんわん(いないいないばあっ)は?
ワンワン うーたん ゆきちゃん 紅白出演🎊
そして久々に中の人からの星野源(と欅坂)のぶっ込みキタ━(゚∀゚)━!#いないいないばあ #ワンワン #星野源 #欅坂 #紅白歌合戦 pic.twitter.com/wdxUHvBOyC— じぇり@引越し完了 (@jelly_drop) 2018年12月30日
わんわんは、2018年のNHK紅白歌合戦の企画コーナーに登場していました。
当時のNHKの公式サイトでは、わんわん、うーたん、ゆきちゃんたちの出演時間は紅白当日の12月31日(月)時点でも発表にはなっていませんでした。
Eテレの放送内で、わんわんが紅白歌合戦に出場することを発表しましたが出演時間は19時40分頃から始まりました。
「夢のキッズショー ~平成その先へ~」は、子供向けの企画です。
2019年にEテレ放送開始60周年を迎えるということで、記念した企画コーナー「夢のキッズショー」でした。
Eテレの人気キャラクターたちと、紅白歌手たちによる「夢のキッズショー」が開催されることが決定した。
Eテレの番組からは、「ひょっこりひょうたん島」から「おかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」まで、たくさんのキャラクターや出演者が、紅白のステージに登場。
松田聖子・AKB48・乃木坂46・欅坂46・Sexy Zone・King & Princeら紅白歌手と共に、Eテレでおなじみの曲を歌って踊る夢のショーが繰り広げられる。
ショーの案内人は、嵐の大野智と、「LIFE!」メンバーでもある俳優のムロツヨシが務める。
引用元:NHK
ワンワン達は、この企画ショーに出演。
本番前の紅白リハーサルでは、ムロツヨシさん、嵐の大野さんと息の合ったところを見せてくれて、バッチリ上手くいってました^^
紅白にわんわん出るの楽しみだけど、最後の晴れ舞台として引退しちゃったらどうしよう…
わんわん御歳61歳 pic.twitter.com/GiuqZQwi1O— ぴよノフ (@piy0yan) 2018年12月31日
ネット上でも喜びの声があがってました。
なにー!
わんわんと
ゆきちゃんと
うーたんが
紅白に出るってー!#わんわん#ゆきちゃん#うーたん #NHK紅白歌合戦 #NHK紅白 #紅白— ちょん (@chontaro55) 2018年12月29日
ワンワンいつ出るのかな?
子供向けだから
早い時間だよね!きっと。
娘、むちゃくちゃ喜ぶ姿が
目に浮かぶ!
早く見たい~
ムロさんや大野くんも
一緒みたいだし(^_^)#紅白 #ワンワン #ムロツヨシ— はるな (@haruna1973) 2018年12月31日
わんわんは当日になっても、何を歌うのか発表しませんでしたが、「夢のキッズショー ~平成その先へ~」のタイトルで、Eテレで放送された子供向け番組のメドレーになりました。
冒頭は紅白スーパーバイザーの三津谷さんが人形に扮して「ひょっこりひょうたん島」のメンバーやゲストと番組の主題歌を歌いました。
つぎに『いないいないばあっ!』のワンワン、うーたん、ゆきちゃん。
『おかあさんといっしょ』からゆういちろうお兄さん、あつこお姉さん、よしお兄さん、りさお姉さん、ガラピコぷ~たちが登場しました。
最初は『いないいないばあっ!』でおなじみの「わ~お!」でした。
ひょっこりひょうたん島のオープニングと共にワンワン達、「わ~お!」を1フレーズ歌ったと思ったら、すぐ画面が変わりました。
「えっ?もう終わり??」とすかさずワンワンのつっこみが入ったのには、笑ってしまいました。
途中で三津谷さんが巨大化してしまい、NHKに入れないというシナリオから名曲「にじのむこうに」が流れました。
ゆういちろうお兄さん、あつこお姉さんはさすが、歌が上手すぎですね~。
昨日紅白見た時昔好きだったいないいないばぁとか出てたなぁ(*^^*)笑
絶対私の友達喜んで見てそだわ笑笑
ワンワン懐かしいけどウケる笑#昔#いないいないばぁ pic.twitter.com/mMHmcAxEGm— りな😊🇯🇵🇰🇷 (@LPbDmAfF6xmEBdH) 2019年1月1日
「パプリカ」を歌う小学生ユニット・Foorinも参加していました♬
ワンワン先生体力あるなぁ🐶#紅白 #nhk #いないいないばあ #ワンワン pic.twitter.com/spcJKMhiQe
— mikan (@mikan2259) 2018年12月31日
ショーの案内人として嵐の大野智さんと俳優のムロツヨシさんも登場~。
ムロさんは横にいたワンワンと仲良くダンスし、盛り上げてました。
HKT48の指原莉乃さん、AKB48の柏木由紀さん、乃木坂46の白石麻衣さん、生田絵梨花さん、欅坂46の菅井友香さん、小林由依さん、松田聖子さんも参加して、紅白らしい華やかな企画ショーでした♬
Sexy ZoneとKing & Princeも登場して、子供だけでなく大人も楽しめた内容となりました。
なんか紅白のリハが流れてきたんだけど、こどもたちが大好きなEテレのワンワンやガラピコぷ~たちと大好きなキンプリが共演してる😚‼️‼️
めっちゃ喜ぶよ😁✨⤴️⤴️
あえて内緒にしとこうかな🤗♥️#紅白歌合戦 #リハーサル #Eテレ #ワンワン #ガラピコぷ~ #KingandPrince #KingPrince pic.twitter.com/UVUP2WsBYb— みみ💜ᏦᏟ🗝️✶ (@mimi_KC0929) 2018年12月31日
わんわん放送事故・まとめ
今回はワンワンの放送事故や、ワンワンの経歴についてまとめてみました。
それにしてもチョーさん、凄い体力!
令和5年の紅白歌合戦にわんわん達は再び出演するでしょうか?
2023年のNHK紅白歌合戦も非常に楽しみ!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。