「M-1グランプリ」といえば、毎年12月の日曜日夜6時半から生放送で開催されるお笑いの頂上決戦ですよね。
出場者の面白いネタも楽しみですが、毎年ネタをジャッジする審査員にも注目が集まります。
特に2021年が終了してから、上沼恵美子さんやオール巨人さんが「審査員辞退」の発言をされたことで2022年のM-1審査員は誰になるのか気になります。
今回は、2022年のM-1グランプリの審査員が誰になるのか予想してみました。
【最新情報追記】2022年のM-1グランプリ審査員はこの人!歴代は?
【2022年12月11日追記】
2022年のM-1グランプリ審査員の正式発表がありました。
博多大吉さんが久しぶりに担当されるのと、山田邦子さんが初の審査員となりました。
🏆M-1グランプリ2022🏆
審査員はこちらの7名!#立川志らく#富澤たけし#礼二#博多大吉#塙宣之#松本人志#山田邦子
(50音順)👑決勝は12月18日(日)
📺午後6時34分から生放送!#M1 #M1グランプリ pic.twitter.com/ka7D10J86a— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) December 11, 2022
ここからは先は、当ブログの予想をお楽しみください↓↓
それでは早速、2022年のM-1グランプリの審査員を予想してみます。
この予想はあくまでニュース報道の通り、オール巨人さんと上沼恵美子さんが出演を辞退された仮定して予想してみました。
1000RT:【ブログにて】オール巨人、「M-1審査員卒業」を明言https://t.co/KQJElmoaS8
同じく審査員を務めたタレントの上沼恵美子も、「巨人さんと私は出る前にも、『ラストやね』と2人で話をしました」と明かし、共に今年限りでの卒業を明言した。 pic.twitter.com/sDIHbRyLCb
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 20, 2021
審査員の人数は例年「7人」なので、2022年も7人として予想しました。
1人め:松本人志さん
松本人志さんは、間違いないでしょう。
よほどコロナ陽性になったりしない限り出演されると予想しています。
【12月2日開催】『M-1グランプリ2018』決勝審査員7人が決定https://t.co/AERsKPL3Un
松本人志、オール巨人、上沼恵美子、中川家礼二が昨年から続投。今年新たに富沢たけし、立川志らく、塙宣之が加わる。 pic.twitter.com/Yxq52Gtas0
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 23, 2018
2人め:中川 礼二さん
中川礼二さんは2016年より、毎年審査員として登場しています。
又、2001年の第1回で「中川家」として優勝経験もあります。
2022年度も公平な目線で審査されるのではないでしょうか。
20日の鉄腕DASH予約しようと番組表つらつらしてたら、M-1グランプリの文字
もうそんな時期ですか🏆✨(早っっ)
審査員の礼二さん……ファイト‼️✊笑 pic.twitter.com/Z5pnDpaDPn
— アキ (@aki__chang) December 12, 2020
3人め:ナイツ・塙さん
ナイツの塙さんは、2018年度より審査員をつとめています。
吉本出身の方々が審査員となることがこれまで多かったですが、関東出身のお笑いの方の審査目線も欲しいところです。
#ナイツ📻
おぼん・こぼん師匠の仲直りに感動🥲M-1審査員塙さんが語る漫才論は「なるほど」の連続!YouTubeも聞き応えあり、著書で展開されている持論も興味深い🤔一方土屋さんは漫才サミットのラジオで採点を発表した時90点連発でツッコミの嵐…難しいですもんね😭@hanawa_nobuyuki #笑う大晦日 pic.twitter.com/FiSRBpljKm— 笑って年越したい!笑う大晦日【日テレ】 (@wwwwwwwww_ntv) December 30, 2021
4人め:富澤たけしさん
富澤たけしさんは、2015年に初審査員、2018年から毎年登場しています。
おはよう(*^^*)このおんなこがサンドウィッチマンの富澤たけしさんに似ていますね(笑) pic.twitter.com/bjmp8nqCB2
— サスケ (@Sasuke_D4DJ) September 3, 2022
5人め:中田カウスさん
中田カウスさんといえば、「中田カウス・ボタン」・吉本のベテラン漫才コンビでボケ担当の方です。
中田カウスさんは、2002年から2010年のM-1グランプリで審査員をされていました。
オール巨人さんがもし本当に審査員を辞退されたなら、ぜひ再登場してほしい(1回限りでもいいので)と思い、予想してみました。
マヂカルラブリーが優勝した時も理解のあるコメントをされていました。
中田カウスのコメントに深さが垣間見れた😳
中田カウス M―1王者マヂカルラブリー「あれは漫才なのか」論争に言及 | 東スポ https://t.co/4shDvTGQWb
— yabuuu! (@yabusan1970s) January 11, 2021
6人め:岩井さん(ハライチ)
ハライチの岩井さんはどうでしょうか?
これまで2021年の決勝進出も含めて2度決勝まで行ってます。
相方の澤部さんも考えてみたのですが、澤部さんはここ何年か俳優業が多忙なので、ちょっと難しいかな?と思って、岩井さんと予想です。
これLocipoってアプリで観れるらしいです! https://t.co/kpUGC0dXDG
— 岩井勇気 ハライチ (@iwaiyu_ki) September 4, 2022
7人め:立川志らくさん
立川志らくさんは、2018年より連続で審査員をされています。
立川志らくが“勝利の女神”に 元中日・浜田智博さんとの練習に始まり最後はマウンドで正座…感謝の“人生初”始球式【立川志らくのドラ放談】(中日スポーツ)- Yahoo!ニュース https://t.co/b0vfCDJ60A pic.twitter.com/uMwJCUIqI6
— のもとけ (@gnomotoke) August 29, 2022
8にんめ:爆笑問題・太田さん
爆笑問題の太田さんはどうでしょう?
2022年9月10日(土)にフジテレビで放送された「ラフ&ミュージック」の特番で、MCをつとめたダウンタウンの松本人志さんが、太田さんに「M-1グランプリの審査員どう?」とたずねていました。
これは爆笑問題のネタが終わった後、ゲストの石川さゆりさんらとのトーク中での松本人志さんの発言でした。
太田さんは、この問いかけに「俺だったら1点付けるかもしれませんよ?!」と言ってましたが、もし本当に実現すればちょっと違った目線でジャッジとなるかも、です。
この発言マジでM-1ファン、お笑いファンとしては熱かったよね。
松ちゃん、なかなか真面目に聞いてるよ。世代はほぼ一緒だけど、爆笑問題は現役だし劇場にも立ち続けてる。
漫才から離れてるけど審査員の松ちゃんからすると、相応しい人材だと思ってるんよ。#ラフアンドミュージック#M1グランプリ pic.twitter.com/lCp5bwTnAO— kei@シュシュっとドラゴンズ (@dragons_radio1) September 10, 2022
松本さんから太田さんに「M1の審査員やらへんの?」って聞く日が来るなんて、感動だな
しかも、TBSのお笑いの日にも爆笑問題が遂に出るとかしれっと発表してたw#fujitv#ラフアンドミュージック— よーすK (@choufumovie) September 10, 2022
2022年のM1(エムワン)審査員・女性はこの人と予想
女性審査員として予想した方は、友近さんです。
\次週放送☺️/#友近 #礼二 の #妄想トレイン 🚃#吾妻線 で行く #関東ダム王国 #群馬 の旅‼️
ゲスト
ダム大好き #石原良純 さん
列車大好き #たんぽぽ #川村エミコ さん#八ッ場ダム #矢木沢ダム#吾妻線 #アガッタンスタジオでは
川村さんが妄想バンジーに挑戦😆
お楽しみにっ✨ pic.twitter.com/ops9BnZfv4— 友近・礼二の妄想トレイン《公式》📺毎週月曜よる9時〈BS4ch〉 (@mousoutrain_BS4) August 22, 2022
友近さんなら、ここ数年の様々なジャンルのお笑いについて、客観的な目線で審査されるんじゃないでしょうか?
ただ、上沼恵美子さんの後に続く女性の審査員というのは、かなりの重責になりそうですよね。
ちなみに、M-1グランプリの審査員で女性ただ一人出演していたのが、上沼恵美子さんです。
m-1の審査員が今年も上沼恵美子ですというニュースを目にして、そーいや昨年だったか早稲田店の障子窓を上沼恵美子一色に作り変えた事を思い出した。特に意味はなかったのだけど。 pic.twitter.com/ZY8WEvQLSS
— チン正男@武蔵野アブラ學会 (@masaotin) November 21, 2019
ちなみに上沼恵美子さんは第1回からではなく、2007年から担当。
2010年と2015年は出演していませんが(2011年~2014年は開催ナシ)2016年以降は毎年審査員を担当されてきました。
上沼恵美子さんは、2021年のM-1グランプリの終了後のラジオ番組で「引退を示唆」する発言をされています。
タレントの上沼恵美子が20日、パーソナリティーを務める大阪・ABCラジオ「上沼恵美子のこころ晴天」の生放送で、「M―1グランプリ」の審査員を卒業したい意向を示した。
今回、辞退を申し入れた際にも「この方どうですかって4人、女性を挙げました。『本当にふさわしい人』を言うたけど、若かった(と判断された)」と後継者使命に失敗したことを明かしながら、「本当にいい経験をさせていただいたな、と。
めったにない経験をさせていただきました。ありがたかったですね。ステキでした」と出演に感謝していた。
引用元:スポーツ報知
M-1グランプリ審査員2022についてネットの声
M-1グランプリの審査員についてSNS上でこんな声があがっています。
<10年後のM-1審査員予想>
中川家礼二
ナイツ塙
ノンスタ石田
おぎやはぎ矢作
サンド富澤
和牛水田
海原やすよ#m1グランプリ— Ubut (@justicewwwxx000) September 4, 2022
今年は人志松本松本人志がM-1審査員の一番右に座るのかなぁ
— izurabu (@lsloveu3) September 4, 2022
M-1グランプリ2022審査員予想
塙宣之
石田明
山内健二
博多大吉
中川礼二
松本人志
ハイヒールリンゴ— カベパスタ10億円分 (@eikizaki2000) August 22, 2022
M-1の審査員予想、ノンスタ石田さんとかブラマヨ吉田さんとか歴代チャンピオンになってくるんかな??
— たり之介 (@tarly0628) July 24, 2022
日本一早いM1審査員予想
松本人志、海原ともこ、立川志らく、ナイツ塙、中川家礼二、サンドウィッチマン富澤、オードリー若林
— ゆうひぽんず (@yuhiponzu) January 2, 2022
まとめ
今回は2022年度のM-1グランプリの審査員が誰になるのか、予想してみました。
オール巨人さんと上沼恵美子さんのお2人は、これまで比較的オーソドックスな漫才を評価していたと思うので、もし本当にこのお二人が辞退するとなると、2022年は全く予想もつかないような審査基準となるのかもしれませんね!
決勝戦の一夜にして大変化する、お笑い芸人たちの祭典が2022年はどうなるのか、楽しみです。
最後までお読みいただきありがとうございました。